2022年11月、アンダの森伊豆いっぺき湖に泊まって来ました。
温泉地として栄える静岡県の森の中に佇むリゾートホテルです。
パセラやバリアンリゾートと同じ系列だからサービス精神がエグい!

- カラオケ、お酒、アクティビティ、何をしても無料!
- 「大人も子供も楽しめる」は本当にそのとおりだった!
料金は時期によって変動しますので、こちらで確認してください。
平日の方がお得に泊まれます。
- 月1ペースで旅する花木かりん
- 全国43都道府県制覇
- アンダの森伊豆いっぺき湖に実際に宿泊

アンダの森伊豆いっぺき湖ってどんなところ?【子連れやカップルにおすすめ】

アンダの森伊豆いっぺき湖は、子連れやカップルにおすすめのリゾートホテルです。
- 20種のアクティビティが全部無料!
- 夕朝食+夜食+飲み放題付き!
大自然の中の4,000坪の敷地で、アクティビティや温泉やお酒を好きなだけ楽しめます。
アクティビティは雨の日でも大丈夫?
アンダの森は、室内アクティビティも多いので、雨の日でも大丈夫です。
屋外アクティビティ | 室内アクティビティ (雨でもOK!) |
---|---|
|
|
チェックイン前もチェックイン後も遊べるのも魅力です。
アンダの森伊豆いっぺき湖の口コミ【良かった点・気になった点】

アンダの森伊豆いっぺき湖に実際に行ってみて感じた「良かった点」と「気になった点」はこちらです。
良かった点
- お酒・カラオケ好きには堪らない!
- なんでもあるから本当に手ぶらでOK
- チェックイン前やチェックアウト後も遊べる!
とにかく、お酒とカラオケ好きにはたまらないホテルでした!

お酒は飲み放題!

おつまみも食べ放題!

大きい部屋で歌い放題!
カラオケは混んでるかと思いきや、予約不要の部屋で好きなだけ歌える状況でした。笑
予約制の部屋と、予約不要の部屋があるので、心配な方はフロントで予約しましょう。
15:00~24:00(25:00)終わりまで、1時間区切りの予約枠です。

そしてさすがバリアングループ。
- チェックイン前やチェックアウト後も遊べたり…
- 大浴場に歯ブラシが置いてあったり…
- バイキングに離乳食があったり…
どんな場面でも客側の“あったらいいな”を先回り。
本当に手ぶらで行けます。

気になった点
- 24時間お酒が飲めるわけではない
- 朝食バイキングの時間が短め
ただし、一部気になった点もありました。
お酒は24時間飲めると思っていましたが、ビールが飲めるのは18時以降、カクテルが飲めるのは21時半以降でした。

でも、ワインは深夜2時まで飲めます!!笑
もう一つ気になったのが、朝食バイキングの時間。

60分だと少し短いように感じました。
追い出されるわけではないのですが、次の人が待っている雰囲気が…。笑
美味しそうなメニューが多くあったせいか、ちょっとせわしなく感じました。
アンダの森で遊べるアクティビティは?フォレスト館で子供から大人まで楽しめる!

アンダの森では、たくさんのアクティビティが無料で楽しめます!
場所は、フォレスト館中心に、ガーデン館にもちょこっと。

- パターゴルフ
- みんなのおうち
- グランピング
- ビリヤード
- ダーツ
- ボルダリング
- ゲームセンター
- エアホッケー
- 卓球
- キッズルーム
- ブックカフェ
- カラオケ【予約不要】
- バトミントン
- ボウリング
- ソフトアーチェリー
- テーブルカーリング
- ブック&ハンモックルーム
- プラレールルーム
- カラオケ【要予約】
- レンタサイクル
パターゴルフ

パターゴルフは全部で9コース。PAR3です。

傾斜があったり、障害物があったりと中々楽しめる内容となっています。

チェックイン前に、みんなで勝負して盛り上がりました!
みんなのおうち

フォレスト館の庭にあるのが、みんなのおうち。
保育園などでよく見かける「ままごと用の家」がいくつも置いてあります。
グランピング

同じくフォレスト館の庭には、本格的なグランピングセットも。
外の空気を感じながらのんびり宴会しても楽しいですね。
ビリヤード

フォレスト館には、ビリヤード、ダーツ、エアホッケー、太鼓の達人、ボルダリングがあるアンダピックがあります。
ビリヤードは2台。
ダーツ

チェックイン前に、ダーツを楽しみました。
ダーツは1台のみ。平日だったせいか、待ち時間はありませんでした。
ワインカクテル片手に、ダーツを楽めるなんて最高!

無料ドリンクコーナーは、ダーツと同じ階にあります。

ボルダリング

ボルダリング体験もできます。
ですが、そんなに大きくありません。アンダピックの一画にある感じ。
上履きに履き替えて登るんですが、滑って難しい…。
体力のない大人はダメですね。
元気のある子どもたちに頑張って欲しいです。笑
ゲームセンター|太鼓の達人が何度でも無料

アンダピックの中には、ちょっとしたゲームセンターもあります。
太鼓の達人は何度でも無料。好きなだけやってください!
太鼓の達人の横には、リズム感を競う音ゲーも置いてありました。
エアホッケー

エアホッケーも1台あります。
大人同士で遊んでも白熱した戦いとなりました。

もちろん、何度やっても無料です。
いざ勝負!!
卓球|スリッパなど変わり種も!

アンダピックの向かいの部屋では、卓球台が3台置かれています。
驚くべきは、卓球用のスリッパが置いてあること!

こんなの見たことありません。笑
そもそも打てるのか…?
こういう面白さがあるのも、エンターテイメント業界のバリアングループならではですね。
キッズルーム|1歳〜3歳向け

パセランドと名付けられたキッズルームでは、1~3歳向けの子供が楽しく遊べるスペースとなっています。

太鼓の達人があるアンダピックや卓球台とも隣の部屋になります。
ブックカフェ

ブックカフェという名の無料ドリンクコーナー。
アンダピックや卓球やキッズルームと同じフォレスト館1Fにあります。

ドリンクを飲みながら、漫画を読んでまったりできちゃいます。
夜22時頃になると大人も子供もソファでくつろいでました。
カラオケ【予約不要】

フォレスト館にあるカラオケルームは全部で5部屋。予約不要です。
夜20時頃に行くと、5部屋中3部屋が空室でした。

夕飯後には大部屋でカラオケを楽しみました!
DAM完備なので精密採点もできました。

お酒はブックカフェの無料ドリンクコーナーから持ち込みOKです。
バトミントン

バトミントンはフォレスト館2Fにあります。
コートが小さく天井も低いので、正直やりづらいです。
あまり期待しすぎないようにしましょう。笑
ボウリング

バトミントンと同じフロアには、ボウリングもあります。
ソフトアーチェリー

バトミントンと同じフロアには、ソフトアーチェリーも。こちらは大人向けです。
テーブルカーリング

テーブルカーリングもありました。
ルール説明が置いてあったので、やりたい場合はそれを読んでみてください。
ブック&ハンモックルーム|カードゲームもある!

フロントがあるガーデン館の2階には、ブック&ハンモックルームがあります。
無料ドリンクバーも置いてありました。(写真左)

オセロやカードゲームも置いてあります。

プラレールルーム

ブック&ハンモックルームと同じフロアには、プラレールルームがあります。
好きな電車を選び、玩具屋さんで見るような大きなレールの上で、走らせることができます。
朝8:00から空いてるので早起きの子どもたちにもぴったりです。
カラオケ【要予約】

ガーデン館2Fにあるカラオケルームは、予約制の3室。
15:00~24:00まで1時間区切りでフロントで予約可能です。
レンタサイクル

ガーデン館では、レンタサイクルの貸出もしています。
電動アシスト付きの自転車もありました!
フロントで声をかけるともちろん無料で利用できます。
アンダの森のどこでお酒が飲めるの?

アンダの森では、ホテル内の至る所にドリンクコーナーがありました!
もちろん全て無料です。
- 食事会場(16:30〜/18:00〜/19:30〜)
- フォレスト館1F(5:00〜深夜2:00)
- ガーデン館1F カフェ&バー「プルシル」(18:00〜24:00)
※ワインのみ深夜2:00までOK - 客室の冷蔵庫(チェックイン後)
チェックイン前から深夜2時までずっとお酒が飲めます。
- チェックイン前は(〜15:00)カフェスペースでワインを嗜む
- 夕飯時(16:30〜)にはシェフ自慢の料理と各種お酒を楽しむ
- バータイム(18:00~)はキャンドルの灯るムーディーなバーで酔いしれる

21:30以降は、ガーデン館1Fにあるカフェ&バー「プルシル」に行きましょう。
バーデンダーにカクテルを作ってもらえます。
気になるカクテルメニューはこんな感じ↓
カフェ&バー「プルシル」のカクテルメニュー

もちろんビールや焼酎、日本酒なんかもありました。
控えめに言っても酒好きには最高すぎます。

外のイルミネーションも相まって、雰囲気が最高すぎました!!
アンダの森でおすすめの部屋は?バリ風和洋室が最高!

お部屋は全9タイプ。
中でもおすすめなのがバリ風和洋室!
特にカップルで利用すると盛り上がりそうなお部屋でした。
清潔感もばっちり。客室内アメニティなども充実しています。
バリ風和洋室のレビューはこちらの記事で詳しくまとめています。

マッサージチェア

バリ風和洋室には、マッサージチェアが置いてありました。
チェックイン早々、全身コースで使ってみました。

うおぉ〜〜こりゃいいです!
広いTV付きお風呂

「さすが、バリアンだな〜」と思わせるのが、TV付き風呂。
正直、大浴場と貸切風呂があるので部屋のお風呂は使わないのですが、こだわりを感じました。
女優ミラー

バリ風和洋室の鏡面台は、なんと女優ミラー。
この前に座ると自分の黒目に光の輪ができて、ちょっと可愛くなった気分になります。
コンセントの位置も完璧。

ビジネスホテルだと、良い場所にコンセントがないことも多いですよね。
そんな心配も不要!
ドライヤー、ヘアアイロン、手鏡

SALONIAのヘアアイロンと卓上鏡、ドライヤーが置いてあります。
ヘアアイロンが各部屋に完備されているホテルは少ないので感動しました!
お茶・水・ビールが無料で入っている

部屋の冷蔵庫には、お茶・水・お酒が入っています。
いいえ!無料です!
せっかくなので飲んでいってください。笑
温水洗浄機付きトイレ

各部屋には温水洗浄機付きトイレがあります。
横には一面の鏡と消臭剤。そして生理用品らしき茶色い箱。

中にはナプキンやおりものシートが入っていました。
女性には嬉しいサービスですね。
アンダの森は館内着で楽しめる!【運動着は不要】

アンダの森は館内着でどこでも楽しむことができます。

運動用の着替えを持って行かなくていいのが嬉しかったです。
汗をかいたら別の館内着に着替えてくださいね♪

寒い時に羽織れるフリースもサイズ別に置いてありました。
アンダの森のバイキングはどんな感じ?【1泊3食】

アンダの森伊豆いっぺき湖では、朝食・夕食・夜食の1泊3食!
3食すべてバイキング制です。
それぞれのバイキングの様子と感想をまとめます。
夕食バイキングはどんな感じ?【思ったより豪華】

ホテルのバイキングって大体微妙なので、正直あまり期待していませんでした。
でも、予想とは裏腹に、アンダの森の夕食バイキングは豪華!

生ハムやチーズも食べ放題です。
イタリアンの前菜が豊富なのはホテルビュッフェでも珍しいですね。

その他、お寿司や天ぷら、ローストビーフ、生ハム、ハンバーグなど…。
天ぷら用に塩が置いてあるのは粋だなと思いました。笑
子連れにも嬉しい配慮|離乳食あり

作るのが大変な離乳食も、成長に合わせて用意されています。
お部屋に持ち帰りもOK

子どもの世話で中々ゆっくり食べられない…。
そんな人にも嬉しい持ち帰りサービス。
部屋に戻ってゆっくり食事をすることもできます。
朝食バイキングはどんな感じ?【若干短い】

朝食バイキングも他ホテルと比べると豪華でした。が、夕食ほどの感動はなかったです。
(そもそも私がいつも朝食を食べないからかも。)

フレンチトーストやパンケーキもあります。

ただ、伊豆・伊東らしい「海鮮丼+とろろ」があったのは高ポイントでした!
夜食バータイムはどんな感じ?【そもそもお腹いっぱい】

21:30~は夕飯会場と同じ場所で夜食バータイムが始まります。
ですが!!
すでに夕飯でお腹いっぱいになっているので、もう食べられませんでした。笑

ラーメンやつまみなどメニューも充実していたので、よく食べるタイプの人は超嬉しいと思います。
アンダの森のお風呂はどんな感じ?【貸切風呂がスゴイ】

アンダの森伊豆いっぺき湖には、大浴場と5つの貸切風呂があります。
すべて露天風呂でもちろん無料。
予約不要で、空いている時にテキトーに入るスタイルです。
大浴場

内風呂と露天風呂があります。
市販のシャンプー、トリートメント、ボディソープが複数種類置いてあるので、好きなものを選ぶことができます!

清掃も行き届いていて、とても気持ちの良い温泉でした。
脱衣所では「水」と「お湯」のサーバーが置いてあるので長風呂もOK。
また、歯ブラシが置いてあったのも高ポイント!
貸切風呂

全部で5つの貸切露天風呂は、予約不要です。
使用中は赤くランプが光ります。

3つはガーデン館エリア、残りの2つはフォレスト館エリアにあります。

ぼちぼち空きが出る感じでした。やっぱり夕食後22時ごろは人気みたいです。
私も翌朝に一人で使ってみました。

入ったのは、ガーデン館の恐竜風呂。
子どもが喜びそうです。

洗い場と脱衣所がしっかりついているのが良かったです。

バスマットも都度交換できる!
こんなホテル見たことありません。
若干の潔癖症を持ち合わせている私には、超ありがたいサービスでした。
「あったらいいな」を叶えるサービスがあちらこちらに散りばめられています。

【結論】とにかく手ぶらで1日中楽しめるホテルだった。
アンダの森伊豆いっぺき湖はとにかく手ぶらで1日中楽しめるホテルでした。

運動着持って行かずに汗かいて遊べるってすごくないですか?

ヘアアイロン持って行かなくて良いって奇跡じゃないですか?!

これ全部無料で飲み放題でいいんですか?!
アンダの森の宿泊プランはこちらから確認できます。
アンダの森の良かった点BEST3

アンダの森伊豆いっぺき湖で良かった点BEST3はこちら!
- お酒・カラオケ好きには堪らない!
- なんでもあるから本当に手ぶらでOK
- チェックイン前やチェックアウト後も遊べる!
お酒&カラオケ好きにとっては、もはや聖地でした。笑

そして何も持って行かなくて良いのが超嬉しい。
行こうと思ったその時に行けます。
チェックイン前や後も20種類以上のアクティビティで遊べるので、丸2日空けて臨むのがベストです。
こんな人におすすめ!

アンダの森伊豆いっぺき湖は、
- 子連れ(親への配慮が至る所にある)
- お酒&カラオケ&アクティビティ好きのカップル
におすすめのホテルでした。
今回は友達と行きましたが、次回は彼氏を誘って行きたいと思います!(*^^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらの記事で、宿泊したバリ風和洋室について詳しく紹介しています。
