今回は北海道旅行3泊4日で主要エリアを周遊してきました!
北海道旅行3泊4日観光モデルコース紹介第4弾。
3泊4日で主要エリアを周る欲張りロングモデルコース!
札幌〜登別〜室蘭〜函館〜ニセコ〜積丹〜小樽〜富良野〜美瑛〜旭川〜札幌
今回は4日目にあたる旭川発の観光モデルコースを紹介します。
最終日は旭山動物園と北竜町のひまわり畑を観光します。
この記事はこんな方に向けて書いています。
- 旭山動物園へ行きたい方
- 旭山動物園の近くの観光地を探している方
- 旭川-札幌間の観光スポットが知りたい方
- 北海道旅行最終日の予定を検討中の方
本記事は北海道旅行3泊4日の4日目です。
1日目の札幌発函館観光についてはこちらの記事でまとめています。
2日目の函館発小樽観光についてはこちらの記事でまとめています。
3日目の函館発小樽観光についてはこちらの記事でまとめています。
旭川発 旭山動物園を観光して新千歳空港へ向かうドライブモデルコース
旭川駅を出発し、まずは一つ目の観光スポット、旭山動物園へ向かいます。動物園を楽しんだ後は、北竜町を目指して西へ。北竜町ひわまりの里に立ち寄って、札幌へ向かいましょう。

1.旭山動物園【旭川】
旭山動物園はなぜ有名なの?

旭山動物園は動物の生態を身近な物にした見せ方が特徴の動物園です。
これは”行動展示”と言われています。
特に私が興味深かったのはチンパンジー。
ちょうどまだ幼い弟らしきチンパンジーが兄チンパンジーと布切れを引っ張り合っていました。
弟が無理矢理引っ張り、兄チンパンジーは弟チンパンジーを走って追いかけて、弟の頭をパチコーン!!!
また、チンパンジーが糞尿を舐めていたのが衝撃的でした。笑
「人間でいうと鼻くそを食べる子供と一緒…。」と思いながらチンパンジーの行動について勉強することができました。
旭山動物園といえばホッキョクグマやあざらしとか寒い地域にいる動物が多いのでは?
旭山動物園の動物
旭山動物園には約110種類、約650頭の動物がいます。
北極圏の動物
2002年9月に完成した「ほっきょくぐま館」にはホッキョクグマ(シロクマ)が暮らしています。夏だからかばてているのか、ぐっすりお昼寝中でした。
- ホッキョクグマ
- ホッキョクギツネ
- トナカイ
- シロフクロウ など
アフリカの動物

- カバ
- アミメキリン
- ライオン
- ブラッザグエノン
- チンパンジー
- アビシニアコロブス
- ワオキツネザル
- ダチョウ
- ヨーロッパフラミンゴ など
アジアの動物

- マヌルネコ
- エゾモモンガ
- ゴマフアザラシ
- アムールトラ
- アムールヒョウ
- ユキヒョウ
- ポルネオオラウータン
- シロテテナガザル
- キョン
- シセンレッサーパンダ
- ニホンザル
- エゾシカ
- エゾヒグマ
- キタキツネ
- エゾタヌキ
- エゾユキウサギ
- エゾクロテン
- エゾリス
- エゾフクロウ
- シマフクロウ
- オオワシ
- オジロワシ
- クマタカ
- オオハクチョウ
- キンクロハジロ
- インドクジャク
- アオダイショウ
- ハシボソカラス
- ハシブトカラス など
北アメリカの動物
2008年6月に完成した「オオカミの森」ではシンリンオオカミが暮らしています。
- シンリンオオカミ
- アライグマ など
中南アメリカの動物
- ジェフロイクモザル
- カピバラ
- フンボルトペンギン
- チリーフラミンゴ
- ベニイロフラミンゴ など
南極周辺の島々の動物
ぺんぎん館は見どころたっぷり!お客さんも一番賑わっていました。
- キングペンギン
- ジェンツーペンギン
- イワトビペンギン など
旭山動物園マップ
旭山動物園の園内マップパンフレットです。

旭山動物園には3つの門(正門・東門・西門)があります。
どの門から入っても反時計回りに回ると園内をスムーズに一周することができます。
旭山動物園のおみやげ
この投稿をInstagramで見る
お土産はあまり期待しない方がいいかもしれません・・・。
旭山動物園限定のお土産も一部あります!クッキーとか!
(察してください…。笑)
ランチは旭山動物園内で食べよう
旭山動物園内の売店・飲食店は6つです。
- ZOOショップ・キッチンCoCoLo(売店・飲食店)
- 旭山動物園くらぶ正門売店・パン小屋
- あさひやまファームZOO(売店・飲食店)
- 厚友会中央食堂 旭山動物園中央売店
- 旭山動物園くらぶ東門売店
ASAHIYAMA Zoo Club Gallery - テイルン・テイル(売店)
レストランカムイチカプ(飲食店)
私たちは❸あさひやまファームZOOで食べました。
正直、めちゃくちゃ美味しいわけではありません。笑
でも、動物園感があってこの感じが好きです(*^^*)
↓ラーメン・コーンスープ・冷やしそば・鹿ウィンナー

旭山動物園の料金/駐車場/アクセス
- 料金:1000円
- 駐車場:あり、無料
- アクセス
JRイン旭川より車で23分
札幌西IC出口より車で3分
2.北竜町ひまわりの里【北竜町】
旭山動物園から札幌へ帰る途中に寄り道するのがおすすめ!
北竜町では30年ほど前から地域一丸となってひまわり栽培に力を入れています。
咲いているひまわりの数はなんと約150万本!
斜面の丘に一斉に咲き誇る姿は圧巻の一言です。
中旬でもまだ咲いていました。
見頃は8月上旬ですが、
ひまわりの里の料金/駐車場/アクセス
- 料金:入場無料
- 駐車場:無料
- アクセス
旭山動物園より車で1時間9分
深川西IC出口より15分
3.札幌で夜ごはんを食べよう【札幌】
スープカレーのおすすめは「侍」
札幌路地裏スープカリィ「侍」は食べログ「カレーEAST百名店2020」にも選出された人気のお店です。
『1日分の野菜を食べる』をコンセプトに札幌で一番濃厚なスープカレー店を目指しています。

野菜をメインに使ったスープは、コクがありマイルドなので、非常に食べやすいです!
- スープカレー初心者
- 小さいお子様
- ご年配の方
- スパイスが苦手な方
美味しいゆえに手広くやっていまして笑、レトルトも出してます。
札幌路地裏スープカリィ侍の予算/駐車場/アクセス

- 予算:1,000〜2,000円
- 営業時間:11:00~15:30、17:00~21:30
- 駐車場:あり、無料
- 食べログ:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1005698/
- アクセス
ひまわりの里から車で1時間40分
豊平公園駅から徒歩6分
4.レンタカー返却後は新千歳空港へ【札幌-新千歳】
札幌ー新千歳空港はバス?電車どっち?
レンタカー返却後は新千歳空港へ向かいましょう。手段は2つ。
- 電車
快速エアポートに乗れば最速37分です。料金は1150円。 - バス
新千歳空港ー札幌駅のバスもありますが、1時間強かかる上に料金は1100円。
50円の違いで所要時間が2倍近くも変わるので電車での移動をお勧めします。
札幌ー新千歳空港の移動手段は
- 第1優先:電車
- 第2優先:バス
で検討するのがおすすめです。
札幌から新千歳空港への料金/アクセス
- 料金
電車1150円
バス1100円 - アクセス
JR快速エアポートで最速37分
空港連絡バスで1時間強
【まとめ】旭川-北竜町-札幌ドライブコース
今回は旭川から札幌に向かいながら北竜町を観光するプランを紹介しました。
旭山動物園へ行く予定の方におすすめのプランです♪

冒頭でも書いたとおり、今回紹介したルートは北海道旅行3泊4日の4日目で実際に旅したルートです。
本記事が旭山動物園へ行く方の参考になれば幸いです。
▼おすすめ!北海道旅行3泊4日モデルコース【まとめ版】
北海道旅行3泊4日全体スケジュール【9つのエリアを周るモデルコース】
▼北海道旅行3泊4日!1日ごとのモデルコース
>>【1日目】札幌から函館まで!詳しい観光モデルコースを見る
>>【2日目】函館から小樽まで!詳しい観光モデルコースを見る
>>【3日目】小樽から旭川まで!詳しい観光モデルコースを見る
>>【4日目】旭川から札幌まで!詳しい観光モデルコースを見る
興味がある方はこちらもご覧ください♪
▼北海道旅行3泊4日の旅行費は?明細を全て公開しています。


最後までお読みいただきありがとうございました。
旅行で写真を撮るならやっぱりGoPro!買うと数万円かかりますが、レンタルなら格安でGoProを使うことができます。おすすめはTavishot【タビショット】です。
\いいね!と思ったらシェアお願いします/