



どんな感じだった?
この記事では、
「ホテルホライズンの夕飯・朝食・お弁当が知りたい!」という方に向けて
実際に2022年に宿泊してきた私が、
ホテルホライズンの食事を写真48枚付きでレビューします。
- ホテルホライズンの夕飯・朝食・お弁当が知りたい方
- ホテルホライズンに泊まりたい方
- 父島でご飯が美味しいホテルを探している方




小笠原旅行の関連記事:
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【父島観光モデルコース】6泊7日で小笠原諸島にカップルで行ってきた!
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【小笠原諸島・父島旅行】費用・金額はいくらかかるの?
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]小笠原諸島・父島のビーチ6選|海水浴・シュノーケリングにおすすめ!
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]小笠原諸島・父島のおすすめアクティビティ7選【体験して本当に良かった!】
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【小笠原諸島・父島のナイトツアーを体験した口コミ】光るキノコを探そう!
ホテルホライズンに宿泊してきた!




ホテルホライズン
2022年、小笠原諸島・父島の扇浦エリアにあるホテルホライズンに、宿泊してきました。
ハイシーズンに宿泊したので、もっともリーズナブルな部屋でも1泊一人25,000円ほどかかりました。
4泊したのでそれなりに高くつきましたが、父島に宿泊する上でとても良かったです!
- 食事がとにかく豪華で美味しい!
- 扇浦海岸の目の前
- バス停の目の前
- 大村地区で飲んだ後の送迎してもらえる
- 行きたい場所まで送迎してもらえる
- 海用のバスタオルを貸してくれる
- スタッフの対応が素晴らしい
お客さんは自分たちも入れて全部で9組。
うち家族連れが4組、残りの5組は夫婦やカップルの2名旅行でした。




ホテルホライズンの食事は?【夕飯編】
ホテルホライズンの夕飯は、毎日コース料理です。
和食と洋食もバランスよく出るので、毎晩食べても飽きのこないメニューとなっています。




1日目の夕飯




皮剥きトマトの前菜




コンソメスープ




ボンゴレビアンコ




ラタトゥイユと香草焼き




肉料理




肉料理どアップー!




デザート(パンナコッタ+紅茶)
2日目の夕飯




3日目の夕食メニュー表(和食)




ホテルホライズンの夕食(和食)




海鮮が盛りだくさん




お刺身が美味です




手書きの食べ方メモ(島唐辛子に注意!)




揚げたての天ぷら




島寿司とあら汁




デザート(スイカ)
3日目の夕飯




4日目の夕食メニュー表(洋食)




オナガダイとソデイカのマリネ




濃厚コーンスープ




クリーミーで上品な味




きゅうりが可愛いサラダ




胡麻ドレッシング




これが島魚アカムツだ!!




ハーブソースが美味しい




ヒレ肉、現る!!




柔らかくジューシー




島のフルーツ(シャシャップ)
4日目の夕飯




4日目の夕食メニュー表(洋食)




まぐろ炙り




バルサミコ酢との相性ばっちり




じゃがいものスープ




とろみがスゴイ




シーザーサラダ




盛り方もおしゃれ!




アクアパッツァ




大きなアサリ




ローストポーク




ローストポーク




パションフルーツ




パッションフルーツ
ホテルホライズンの食事は?【朝食編】
つづいてホテルホライズンの朝食を紹介します。
夕食と同じく、朝食も和食と洋食が出るので飽きることがありません。




2日目の朝食(洋食)




2日目の朝食(洋食)
3日目の朝食(和食)




3日目の朝食(和食)
4日目の朝食(洋食)




4日目の朝食(洋食)




4日目の朝食(洋食)パン




4日目の朝食(洋食)デザート
5日目の朝食(和食)




5日目の朝食(和食)
ホテルホライズンでお弁当は用意してもらえる?
ホテルホライズンでは、お弁当を用意してもらえます。
一つ900円。幕の内弁当です。
お弁当を用意してほしい場合は、前日の18時までに伝える必要があります。
正直「お弁当だから…」と期待していなかったのですが、すごく美味しいお弁当でした!




ホテルホライズンに泊まってみた口コミ・感想




ホテルホライズンのお食事処
今回、おがまるパックを使って小笠原諸島へ行きました。
おがまるパックでは18施設の宿から選ぶことができます。
電話予約開始時刻から40分、やっとの思いで繋がりましたが、あいにく第1希望〜第3希望の宿は満席。
その時点で予約可能だったのはなんと3施設だけでした。
ゲストハウス2つとお値段が高いからかホテルホライズンにまだ空きがあり、
「せっかく小笠原に行くのだから贅沢しよう!」と勇気を出してホテルホライズンに宿泊することにしました。
結果、小笠原旅を満喫できたのでホテルホライズンに宿泊できてとても良かったです。
- 食事がとにかく豪華で美味しい!
- 扇浦海岸の目の前
- バス停の目の前
- 大村地区で飲んだ後の送迎してもらえる
- 行きたい場所まで送迎してもらえる
- 海用のバスタオルを貸してくれる
- 洗濯機・乾燥機が無料(3台)
- スタッフの対応が素晴らしい
送迎付きには正直びっくりしました。
専属とまではいかないですが、1日1回くらいなら無理なくお願いできます。
レンタカーいらないです。(結果、他の宿より安いかも?)
海用のタオルを貸してもえらえるのも、荷物が減るのでありがたかった!
https://kimisora.net/trip-luggage-reduce/
ホテルホライズンは、小笠原諸島旅行を最高の思い出にしたい方におすすめな島唯一のリゾートホテルでした!




小笠原旅行の関連記事:
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【父島観光モデルコース】6泊7日で小笠原諸島にカップルで行ってきた!
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【小笠原諸島・父島旅行】費用・金額はいくらかかるの?
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]小笠原諸島・父島のビーチ6選|海水浴・シュノーケリングにおすすめ!
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]小笠原諸島・父島のおすすめアクティビティ7選【体験して本当に良かった!】
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【小笠原諸島・父島のナイトツアーを体験した口コミ】光るキノコを探そう!




シュノーケリング中はGoProが使えます
旅行で写真を撮るならやっぱりGoProが最適!
買うと数万円かかりますが、レンタルなら格安でGoProを使うことができます。おすすめはTavishot【タビショット】
クーポンを使って1日あたり800円ほどで借りることができました!
興味がある方はぜひレンタルも候補に入れてみてください♪