この記事ではトゥクトゥクで周る伊王島巡りのおすすめコースを紹介します。
※トゥクトゥクのレンタル方法についてはこちらの記事をお読みください。

トゥクトゥク伊王島巡りおすすめコースはこれ!

赤線が前半、緑線が後半を示しています。
赤丸のインフォメーションをスタートしてから、まずは大通りを通って伊王島大橋方面に向かいます。(赤矢印←左方向)
その後、橋は渡らずに(伊王島は出ずに)、島の裏側をぐるっと周り、円を描くようにしてインフォメーションまで戻ります。(赤矢印右方向→)
後半は緑線で示したルートで進みますが、ややカーブの道が続きます。
車やトゥクトゥクとのすれ違い時は注意!スピードを落として安全運転で行きましょう。
伊王島巡りオススメ立ち寄りスポット
1.夕陽ヶ丘展望所【重なる3つの島】
この投稿をInstagramで見る
伊王島北側に位置する絶景スポット。
五島灘を一望でき、遠くには「高島」と「軍艦島(端島)」が見えます。実は「高島」と「軍艦島」の間には、「中の島」という島もあり、3つの島が重なっています。
位置関係上、残念ながら「中の島」は見えません。
島屈指のデートスポットとしても知られており、夕日が水平線に落ちるロマンチックなシーンは必見!双眼鏡の正面が高島でその右後ろに見えるのが軍艦島です。
- 駐車場 有り(無料)
- トイレ 有り
2.岬カフェ(MISAKI CAFE)【インスタ映えブランコが人気】
この投稿をInstagramで見る
岬カフェ(MISAKI CAFÉ)は無人カフェです。
こだわりのお茶を数種類から選んで自分で炒って飲むことができます。

アイランド長崎宿泊者は無料、宿泊以外の方は100円ととてもリーズナブルです。
SNS映えするブランコも♪
この投稿をInstagramで見る
カップルで是非乗りたい木製のブランコもあり、特に夕暮れ時がオススメです。
- 営業時間 10時〜日没まで
- 料金 宿泊者無料、その他100円
3.伊王島灯台【伊王島の最端】
この投稿をInstagramで見る
岬カフェから歩いてすぐのところにある伊王島のシンボルでもある灯台です。
当時は自動点灯ではなく、人によって照らされていたとか。
岬カフェから往復で5分程度なので、カフェで入れたお茶を飲みながらお散歩するのにピッタリ!
実際にトゥクトゥクで伊王島巡りをしてきた!
1.予約は電話で
まずは、アイランド長崎のインフォメーションへ電話で予約。
チェックイン日は予約が埋まっていたため、翌日の朝10時にしました。
予約方法についてはこちらの記事にまとめています。

2.当日の流れ
レンタル事前説明
予約30分前に到着するはすが、美味しい朝ごはんをのんびり食べすぎたせいで(笑)、予約10分前到着になってしまいました。
バタバタしてしまいましたが、スタッフさんは嫌な顔一つせずに丁寧に説明してくれました。
このタイミングで、島巡りルートやおすすめスポットを聞くことができます。
トゥクトゥク運転練習
インフォメーション横の駐車場(P5)でトゥクトゥクの運転練習を行います。
トゥクトゥクの運転はバイクの運転と似ているそうですが、バイクを全く運転したことのない私でも問題なく運転できました。
※中にはギブアップする方もいるそうなので無理はしないでくださいね。
2名で予約しましたが、1人ずつ運転練習をさせてもらえました。
3.伊王島巡りスタート
いよいよ出発です。まずは、前半コースを進みます。
前半は道も広く車通りも少なかったのでスムーズに進めました。
窓ガラスが無いせいか風がダイレクトにあたり、40km/hで走行していても
体感では60km/hと錯覚するほどスピード速く感じます。
4.返却手続き
返却手続きは思っていた以上にさらっと済みました。
インフォメーション横の駐車場にトゥクトゥクを駐車させたら、スタッフさんに軽く声をかけておしまい。次の予定があり、少し急いでいたので助かりました。
まとめ
トゥクトゥクで周る伊王島巡りおすすめコースいかがでしたか?
おすすめルートは当日スタッフさんからも丁寧に説明してもらえますが、
「いやいや、当日まで待ちきれないよ!」という方の事前リサーチの参考になれば幸いです。
- 夕日丘展望所
- 岬カフェ
- 伊王島灯台

※この記事は2021年5月現在の情報です。

アイランド長崎でおすすめの部屋は?
アイランド長崎のスパは3つ!それぞれの特徴は?
日帰り伊王島|アークランドスパを完全リポート
アイランド長崎のテラスロッジに泊まったレビュー
伊王島アイランド長崎トゥクトゥクの予約方法
アイランド長崎の朝食バイキングはどんな感じ?
アイランド長崎の夕食レビュー|和食プランは?
アイランド長崎のダーツバーがたった○○円?!
アイランドルミナの口コミは?
\いいね!と思ったらシェアお願いします/