沖縄観光

西表島のアクティビティ体験談|おすすめツアーを利用してみました【旅ブログ】

西表島のおすすめアクティビティ(ツアーの体験談を紹介)
みかん
みかん
西表島でできるアクティビティってどんなのがあるのかな?
かりん
かりん
西表島だったら、マングローブのジャングル体験は外せないよね〜!

この記事では、西表島で私が体験して本当に良かったツアーを紹介します。

こんな方におすすめ
  • 西表島に行く予定の方
  • 西表島でのアクティビティを探している方
  • 実際の体験談が知りたい方

記事を書いた私(花木かりん)は、

この記事の信頼性
  • 2023年に西表島を旅行しました。
  • 沖縄旅行は5回目です。
  • これまでに43都道府県を旅しています。

\どこに住んでいても適用される!/
全国旅行支援キャンペーン

参考全国旅行支援キャンペーンとは?割引の仕組み|楽天トラベル



西表島ってどんなところ?|日本最後の秘境

西表島のマングローブ西表島は、日本最大級のマングローブを有することから日本最後の秘境と言われています。絶滅危惧種のイリオモテヤマネコやオオハナサキガエルなども生息しています。

また、まだ知られていない新種の生き物が見つかることから、西表島は研究対象にもなっていて、研究施設も置かれている興味深い離島です。

西表島のマングローブは日本最大級

西表島のマングローブ

西表島は、島の90%が亜熱帯の原生林で覆われ、日本のマングローブ林の25%を占めています。初めて西表島に行くなら、マングローブ林は絶対に観に行きたい場所の一つです。

 

西表島への行き方|フェリー乗船が必須!

上原港_フェリー

西表島に行くには、フェリー乗船が必須です。

西表島には、上原港大原港の2つの港があります。

それぞれの港へ発着するフェリーの概要を紹介します。

西表島【大原港】へのアクセス

石垣島から大原港への所要時間は35〜50分です。その他、便は少ないですが波照間島や黒島から大原港へ行く便もあります。

船会社は2社ありますが、往復券を購入した場合は、帰りも購入した会社の便のみでしか利用できなくなるので注意しましょう。

石垣島から大原港へのアクセス

石垣島発 西表島発 船会社
※7:10 ※8:00 安栄観光
7:10 8:00 八重山観光フェリー
黒7:50 黒9:30 安栄観光
8:30 9:30 安栄観光
8:30 9:30 八重山観光フェリー
11:30 12:30 八重山観光フェリー
11:30 竹12:30 安栄観光
13:00 小竹14:00 安栄観光
13:00 竹14:00 八重山観光フェリー
14:20 15:10 安栄観光
14:30 15:30 八重山観光フェリー
黒16:00 黒17:00 安栄観光
16:40 17:30 八重山観光フェリー
※16:40 ※17:30 安栄観光
小=小浜島経由
竹=竹富島経由
黒=黒島経由
※=上原航路欠航時のみ運航
料金と所要時間

料金:片道2060円、往復3960円
所要時間:35〜50分

波照間島から大原港へのアクセス

西表島【大原港】↔︎波照間島の高速船は予約制です。

西表島発 波照間島 船会社
12:30 13:15 安栄観光
料金と所要時間

料金:片道2030円、往復3900円
所要時間:35〜45分

黒島から大原港へのアクセス

1日2便のみ、黒島と西表島【大原港】を結ぶ高速船が運航しています。

石垣島発 西表島発 船会社
8:55 8:15 安栄観光
17:00 16:30 安栄観光
料金と所要時間

料金:片道990円
所要時間:20〜25分



西表島【上原港】へのアクセス

石垣島から上原港への所要時間は40〜50分です。その他にも、数は少ないですが鳩間島から大原港へ行く便もあります。

船会社は2社ありますが、往復券を購入した場合は、帰りも購入した会社の便のみでしか利用できなくなるので注意しましょう。

石垣島から上原港へのアクセス

石垣島発 西表島発 船会社
7:10 8:00 安栄観光
8:30 鳩9:30 安栄観光
8:30 鳩9:30 八重山観光フェリー
11:30 12:30 安栄観光
11:30 12:30 八重山観光フェリー
13:30 14:30 安栄観光
13:30 14:30 八重山観光フェリー
鳩15:20 16:30 安栄観光
鳩15:20 16:30 八重山観光フェリー
16:40 17:30 安栄観光
鳩=鳩間島経由
※上原航路欠航時には接続する大原〜上原・白浜間の送迎バスに乗車可能
料金と所要時間

料金:片道2690円、往復5170円
所要時間:40〜50分

かりん
かりん
私は石垣島から上原港行きを利用したよ!

鳩間島から上原港へのアクセス

石垣島発 西表島発 船会社
9:30 16:05 安栄観光
9:30 16:05 八重山観光フェリー
料金と所要時間

料金:片道1010円、往復1940円
所要時間:10〜15分



西表島のおすすめアクティビティは?【私の体験談】

ピナイサーラの滝ピナイサーラの滝

西表島のおすすめアクティビティを3つ紹介します。

  1. 世界自然遺産マングローブのジャングルを冒険
  2. “奇跡の島”バラス島でシュノーケリング
  3. 西表島と石垣島でしか見れない!ホタル鑑賞

どれも実際に体験して、本当におすすめできると感じたアクティビティです!

1.世界自然遺産マングローブでジャングル体験

ピナイサーラの滝ピナイサーラの滝

日本最大規模のマングローブをカヌーで進み、途中からはトレッキングでピナイサーラの滝を目指すジャングル体験です。

マングローブをカヌーで進む

西表島のマングローブ

マングローブの森を横目に見ながらカヌーを漕いで進みます。

ジャングルの中をトレッキング

西表島トレッキング

西表島をトレッキング。約30分かけてピナイサーラの滝を目指します。

ピナイサーラの滝で水遊び

ピナイサーラの滝

ピナイサーラの滝に到着したら、滝壺に向かってジャンプしました!

最高です!!

 

2.“奇跡の島”バラス島でシュノーケリング

バラス島

奇跡の島とも呼ばれるバラス島はサンゴのカケラでできた小島。バラス島に上陸して写真を撮ったり、シュノーケリングを楽しむことができます。運良くウミガメにも出逢えました!

バラス島上陸

サンゴのかけらでできたバラス島

バラス島はサンゴのかけらでできた小島。お気に入りのサンゴを探してみましょう。

シュノーケリング

西表島のウミガメ

バラス島上陸の後はシュノーケリングタイム。食事中のウミガメに出逢うことができました!ウミガメと泳げるなんて初めて!!

 

3.西表島と石垣島でしか見れない!ホタル鑑賞【3〜5月限定】

ホタル鑑賞ツアー

車に乗って西表島の山奥へ向かい、西表島と石垣島にしか生息しない「ヤエヤマヒメボタル」を鑑賞するアクティビティです。西表島に訪れる方の中には、ホタルツアーの為に西表島に宿泊するという方もいるほど、とても人気で貴重な体験ができます。

ホタル鑑賞

ヤエヤマヒメボタルの鑑賞ツアー

ヤエヤマヒメボタルは3〜5月の夕暮れ時1時間だけ光る日本一小さなホタルです。私たちも無事、観察することができました!

 



西表島のおすすめツアーは?|実際に利用してみた

西表島のツアー

日中は【ピナイサーラの滝&バラス島シュノーケリングツアー】、夜は【ヤエヤマヒメボタル観賞ツアー【3月~5月限定】】を組み合わせて、西表島観光を満喫しました。
ホタルが見られない6月〜2月は【星空&亜熱帯ジャングルナイトツアー】を組み合わせると良いでしょう。
ツアーを組み合わせることでレンタカーを借りることなく、西表島のおすすめアクティビティを網羅的に楽しむことができます。

ツアー概要と1日の流れ

各ツアーの概要と1日の流れをまとめます。体験談もこの下にまとめていますので、ぜひ読み進めてください!

ピナイサーラの滝&バラス島シュノーケリングツアー

ピナイサーラの滝

一日で西表の山・川・海を楽しめる欲張りコース。マングローブカヌーとトレッキング&シュノーケリングを半日ずつ満喫!サンゴでできたバラス島や、バラス島周辺のウミガメ遭遇率の高いポイントへご案内します。手作り昼食付きのお得なツアーです。

  • STEP1
    西表島上原港に集合、もしくは西表島西部地区(船浦~白浜)に宿泊している場合は8:40~9:00頃にお迎え。
  • STEP2
    9:30 移動
    車で移動。カヤックに向けての準備・練習開始
  • STEP3
    10:30 出発
    浦内川の下流からカヤックに乗り込みいざ出発!
  • STEP4
    12:30 昼食
    手作りの温かい昼食(八重山そば&黒紫米ごはん)をツアー会社が用意してくれます。
  • STEP5
    13:30 バラス島に向けて出港
    バラス島に向けて準備・上原港出発。
  • STEP6
    バラス島到着
    バラス島で写真撮影&周辺でシュノーケリングします。
  • STEP7
    シュノーケリング2回目
    サンゴや魚が沢山いる他の綺麗なポイントへ行きます。
  • STEP8
    16:30~17:00終了
    更衣室・シャワー・タオルは全て完備。
ツアー概要
ツアー会社 クロスリバー
料金 15,000円
時間 9:00〜17:00(8時間)
予約方法 じゃらん

じゃらん

ヤエヤマヒメボタル鑑賞ツアー【3〜5月限定】

八重山諸島には数多くの希少動物が存在していますが、「ヤエヤマヒメボタル」もそのうちの一つ。夕暮れ時からだんだん活動しはじめ、暗くなるころには、森の中を無数のヤエヤマヒメボタルたちが光を放ちながら乱舞します。3~5月という限られた期間かつヤエヤマヒメボタルは夕暮れ時にしか活動しないため出会えるチャンスは一日のうちに1時間ほどしかありません。この時期に西表島に行くなら絶対予約したいツアーです。

  • STEP1
    上原港もしくは宿泊先へお迎え(上原地区限定)
  • STEP2
    18:30 ホタルスポット到着
    ホタルにとって光は厳禁。スマホも消しましょう。
  • STEP3
    19:00 発光タイム
    ヤエヤマヒメボタルが一気に発光タイムに入ります。
  • STEP4
    19:30 鑑賞終了
    1匹、1匹とホタルが光るのを辞めていきます。
  • STEP3
    20:00 送迎
    宿泊先へ送ってもらえます。
ツアー概要
ツアー会社 西表島 ADVENTURE PiPi
料金 4,900円
時間 18:00〜20:00(2時間)
予約方法 じゃらん

じゃらん

星空&亜熱帯ジャングルナイトツアー

 日本初、星空保護区に認定された西表島で、天然のプラネタリウムを観察し、西表島のジャングルで夜の生き物を探すツアーです。絶滅危惧種のヤシガニをはじめ、見つかるかどうかは運次第ですが、他にもカエルやヤドカリなど夜行性の生き物に出会えます。

  • STEP1
    宿泊先へお迎え(上原地区限定)
  • STEP2
    20:15 スポット到着
    西表島の夜を満喫する冒険スタート!
  • STEP3
    19:00 ナイトツアー
    ジャングルでの生き物探しや天気が良ければ満天の星空を観察します。
  • STEP4
    21:45 ツアー終了
    宿泊先へ送ってもらえます。
ツアー概要
ツアー会社 西表島 ADVENTURE PiPi
料金 4,900円
時間 20:00〜22:00(2時間)
予約方法 じゃらん

じゃらん

実際の体験レポート|1日で西表島を大満喫できました!

9:00 西表島(上原港)集合

西表島の上原港

私たちが行った時は、あいにくの曇天でした。

港に着いたら近くのツアー船に乗り換えます。

10:00 バラス島へ

バラス島

ツアー概要ではジャングル体験が先の予定でしたが、天気の都合からバラス島へ先に向かうことになりました。

バラス島へ到着!サンゴでできた本当に小さな島です。

実際に上陸してみると、本当にサンゴでできている…!お気に入りのサンゴを持って帰りました。

10:30 バラス島周辺でシュノーケリング

西表島のツアー

まずはバラス島周辺でシュノーケリングスタート。

熱帯魚とサンゴが美しいです!

シュノーケリング中は、記念写真も撮ってもらえました!(後日共有してもらえます)

もっと自由に写真を撮りたいならGoProのレンタルがおすすめ。

西表島動きが大きいアクティビティが多いのでGoProは絶対にあったほうが良いです

買うと数万円かかりますが、レンタルなら格安でGoProを使うことができます。

私のおすすめはTavishot【タビショット】!!

種類も豊富で安いので毎回ここで予約しています。

11:00 シュノーケリング中にウミガメと遭遇

西表島でシュノーケリング

続いて2つ目のスポットへ。ここではなんとウミガメに遭遇できました!

まだ子供のウミガメでのんびり食事をしているところらしい…。天気は曇りだけどウミガメと出逢えて大満足です!

12:00 昼食

西表島ツアーのランチ

シュノーケリングが終わったところで陸に上がり、一旦ツアー会社のテナントへ。八重山そばと&黒紫米ごはんのおにぎりを作ってもらいました。手作りの温かい食事が嬉しい…。

12:40 マングローブ林をカヌーで冒険

西表島のマングローブ

午後はまず車に乗って、マングローブ林の入口まで行き、そこからカヌーでトレッキング入口まで進みます。

右も左もマングローブだらけ!

西表島のマングローブ

実際にはマングローブという名前の植物はなく、海水が満ちてくる潮間帯に生えている植物をみんなまとめてマングローブと呼んでいます。

マングローブ

その中でも、ヤエヤマヒルギオヒルギを見ることができました。

ピナイサーラの滝トレッキング

西表島トレッキング

カヌーを終点まで漕いだら、続いてトレッキングです。

ピナイサーラの滝を目指して、30分ほど山を登りました。

西表島トレッキング

息が上がってきた頃に見えてきたのは……

ピナイサーラの滝です!!

ピナイサーラの滝ピナイサーラの滝

写真でも圧巻ですが、これは肉眼で見てほしい!!

正直、想像していたより何倍も感動しました。

ピナイサーラの滝

汗ばんだ体をジャンプで冷やしまーす!!いえーい!!

16:00 ツアー終了&着替え

滝壺で涼んだ後は、行きと同じように山を降り、カヌーで帰ります。

ツアー終了後は、ツアー会社のテナントでシャワーを浴びることが可能。更衣室も完備されていて、タオルも貸してもらえるので助かりました。

18:00 ヤエヤマヒメボタル鑑賞ツアー集合

ホタル鑑賞ツアー

上原港近くで夕食を済ませたら、ヤエヤマヒメボタル鑑賞ツアーの集合場所へ。お迎えの車に乗って、ホタルスポットへ向かいます。

18:30 ホタルスポットに到着

ホタルスポットに着いたら、ヤエヤマヒメボタルが発光するのをじっと待ちます。

19:00 ホタル鑑賞

 いよいよ光り始めました。日没を感知して、日没後30分〜1時間後に光り出すというからすごい!光る時間は一日たったの30分~1時間程度です。

20:00 鑑賞終了&ホテルまで送迎

ホタルの発光が終わったら、車に戻って各ホテルまで送迎してもらいます。幻想的で最高の思い出になりました!



西表島の宿泊事情は?|おすすめホテル3選

リゾートイン西表島リゾートイン西表島

西表島の宿泊施設は争奪戦です。

というのも最近、西表島は自然の豊かさから観光客から人気を集め、島のキャパを超える人が訪れているんです。現在、1日の入島人数を1200人に制限しようとする計画が出ているほど…。

その中で良いホテルを予約しようと思ったら、できるだけ早く予約するのが得策です。

かりん
かりん
私たちは2ヶ月前に予約しましたが、それでも大分埋まっていました…。

西表島の中でもおすすめのホテルを厳選して3つ紹介します。

星野リゾート西表島ホテル

ホテル名 星野リゾート西表島ホテル
住所 沖縄県八重山郡竹富町上原2-2
料金 11,200円〜/人
口コミ (94)

じゃらん楽天トラベル

西表島ジャングルホテルパイヌヤマ

ホテル名 西表島ジャングルホテルパイヌヤマ
住所 沖縄県八重山郡竹富町高那243
料金 8,500円〜/人
口コミ (132)

じゃらん楽天トラベル

リゾートイン西表島

リゾートイン西表島
ホテル名 リゾートイン西表島
住所 沖縄県八重山郡竹富町字上原681番64
料金 5,440円〜/人
口コミ (74)

じゃらん楽天トラベル

実際に泊まってみた

リゾートイン西表島

2023年、リゾートイン西表島に宿泊しました。その時に感じた感想を赤裸々にまとめます。正直、普通かな…。リゾートイン西表島airbnbのような雰囲気を思い浮かべてもらえると良いかもしれません。

内装や設備はおしゃれで新しいですが、ベッドや洗面所などは取ってつけたような手作りホテル感があります。大手のホテルを思って宿泊するとガッカリしてしまうかもしれません。

リゾートイン西表島

ただ、西表島は離島なだけあって何かと物価がお高め…。その割に老朽化が進んでいる建物が多いです。その点を踏まえると、綺麗でこのお値段のホテルは、コスパが良いと思います。

かりん
かりん
個人の一意見として、参考になれば嬉しいです!

西表島の食事事情は?|上原港の周辺のおすすめ2店舗

新八食堂

西表島は飲食店の数自体が少ないです。私が実際に食べたお店と調べた中で気になったお店を合わせて3つ紹介します。

新八食堂(しんぱち食堂)

新八食堂

オープンから28年、地元の人に愛される食堂です。看板メニューの「野菜ソーキそば」が美味しい。西表島で飲むならここがおすすめ。人気のあまり入れないこともあるので、早めの時間に行くのが吉です。

かりん
かりん
混んでて1時間弱並んだけど、野菜ソーキそばが美味しかった〜!
住所 沖縄県八重山郡竹富町上原870
営業時間 11:00~14:00(L.O.13:30)
17:30〜20:30(L.O.20:00)
定休日 月曜、日曜

 

ランチハウスたまご

オープンから30年、変わらぬメニューを提供しているごはん屋さん。「ハンバーグ定食」や「ミックス フライ定食」「八重山そば」など20種類ほどのメニューがあります。西表島で洋食を食べるならここがおすすめ。

(写真)

入り口はこんな感じです。この写真はオープン前に撮りました。

住所 沖縄県八重山郡竹富町上原681-6
営業時間 11:00~14:00
18:00~21:00(L.O.20:00)
定休日 日曜、第2・第4土曜

 

徹弁Coyaa

 

この投稿をInstagramで見る

 

徹弁Coyaa(@tetsuben.coyaa)がシェアした投稿

2020年5月にオープンした西表島のお弁当屋さん。その日その時に使ってる材料によりお値段も異なるというオリジナルさが魅力。どのお弁当もカラフルで美味しそう、インスタ映えします。お昼ご飯の調達ならここがおすすめ!

(写真)

道路側に看板が出ています。お店が開いてる時は『お弁当』ののぼりが立っているのでチェックしてくださいね♪

住所 沖縄県八重山郡竹富町上原581-1
営業時間 11:00〜無くなり次第終了
定休日 月曜、不定休


西表島でアクティビティを思いっきり楽しむならツアーを組み合わせるのが得策!【まとめ】

イリオモテヤマネコ

西表島でアクティビティを思いっきり楽しむなら、ツアーを組み合わせるのが得策です。

おすすめの組み合わせはピナイサーラの滝&バラス島シュノーケリングツアーヤエヤマヒメボタル観賞ツアー【3月~5月限定】です。

ホタルが見られない6月〜2月はホタルツアーの代わりに、星空&亜熱帯ジャングルナイトツアーを組み合わせると良いでしょう。

西表島は季節や時間帯によって異なる表情を見せるので、ツアーを組み合わせることでその魅力を最大限に体験することができます。

バラス島でのシュノーケリングは、魚や珊瑚の美しさに感動すること間違いなし。一方、夜のジャングルや星空の下でのツアーは、日常からは想像もつかないような神秘的な体験が待っています。

西表島での滞在時間を最大限に活用し、思い出深い旅をしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!




ABOUT ME
花木 かりん
これまで全国43都道府県を旅する旅好きOLです。旅行のモデルコースや旅費をメインに休日の過ごし方でお悩みの方に向けて毎日をもっと楽しくするコンテンツを発信しています。お仕事のご依頼はInstagramのDMか当ブログのお問合せフォームまでお願いします♪柔軟に対応させていただきます。