







花伝抄の食事会場
この記事ではこんな悩みを解決します。
- 花伝抄の夕食はどんな感じ?
- 夕食の詳しいメニューが知りたい!
- 実際の写真が見たい!
花伝抄の宿泊プランはこちらから確認できます。
花伝抄の夕飯メニューはこれ!
美味しく、しっかりボリュームもあり、大満足の内容でした。




- 前菜
京壬生菜の白和え
秋野菜のジュレ掛け
鰊昆布巻き カステラ真丈
松葉銀杏 小袖寿司 - 先椀
海老真丈 - お造り
鮪・甘海老・鯛 - 小鍋仕立て ※以下から1つ
鴨鍋
牛肉のしゃぶしゃぶ - 焼き物
甘鯛の焼き物 - 季節の天婦羅
玉葱と薩摩芋のかき揚げ
海老天
烏賊天
河豚天
南瓜天
蓮根天
菊菜天 - 京のお晩菜 ※以下から2つ
汲み上げ湯葉
海老芋と鱈の炊いたん
浅利の酢の物
ふろふき大根
胡麻豆腐 - お食事
近江米(紅鮭・三つ葉)
留椀
香物 - 水菓子
金柑
葡萄
芋羊羹
牛乳プリン
実際に花伝抄の夕食を食べた感想【写真付きでレビュー】




半個室の部屋に通されました
当日通されたのは、半個室の部屋。
周りの目を気にすることもなくゆっくりと食事が出来ました。
ここからは、実際に花伝抄
前菜
まずは前菜3皿、計4品。
席に到着するとすでに配膳されていました。
- 京壬生菜の白和え
- 秋野菜のジュレ掛け
- 鰊昆布巻き カステラ真丈
- 松葉銀杏 小袖寿司
色とりどりで見た目が美しく早速テンション爆上がり。




先椀
つづいて先椀です。
海老真丈
出てきたのは海老真丈。
京都らしい薄めの味が体に沁みます。
お造り
つづいてお造りです。
鮪 甘海老 鯛
メニューには、鮪・甘海老・鯛と書かれていましたが、カンパチも乗っていました。
盛り方も上品。




小鍋仕立て
小鍋仕立ては「鴨鍋」「牛肉のしゃぶしゃぶ」から好きな方を一つ選びます。
席に通された後、すぐに聞かれるので事前に考えておくといいかも。
どちらを選んでもお野菜付き!
1.鴨鍋
鴨鍋を選ぶと鴨肉3枚とつくねがついてきます。
2.牛肉のしゃぶしゃぶ
牛肉を選ぶと綺麗な霜降りの牛肉が出てきます。




焼き物
つづいて焼き物です。
甘鯛の焼き物
この甘鯛、西京漬のような甘い味付けで、個人的に大ヒット!笑
付け合わせでレモン・はじかみ・きゃら蕗も付いています。




季節の天婦羅
つづいて季節の天婦羅です。




揚げたての天婦羅
揚げたての天婦羅はオーダー制。(もちろん追加料金は不要)
全7種から好きな天婦羅を一人2つずつまで頼むことができます。
- 玉葱と薩摩芋のかき揚げ
- 海老天
- 烏賊天
- 河豚天
- 南瓜天
- 蓮根天
- 菊菜天




私たち二人も全種類1つずつ頼んでみました。
揚げたての天婦羅ってこうにも最高のお味なんですね!
油もしつこくなく美味しかったです。
でも他のお料理もあるので結構お腹いっぱい…。一人7個がちょうど良かったです。注文する数には要注意!








京のお晩菜
つづいて京のお晩菜です。
こちらもオーダー制。(もちろん追加料金は不要)
以下の5種類から好きなお晩菜を一人2つ選びます。
- 汲み上げ湯葉
- 海老芋と鱈の炊いたん
- 浅利の酢の物
- ふろふき大根
- 胡麻豆腐
私は❶と❺を選びました。
汲み上げ湯葉




汲み上げ湯葉
まずは❶の汲み上げ湯葉。
シンプルな味です。
胡麻豆腐




胡麻豆腐
つづいて❺の胡麻豆腐。
量は少ないけど、めっちゃくちゃ美味しい!
個人的に当たりです。
お食事
つづいてお食事です。
炊飯器は各個室に用意されていました。




近江米の炊き立てご飯
スタッフさんから「紅鮭と三つ葉を入れても大丈夫ですか?」と確認されました。
もちろんOK!入れちゃってください!!
配膳された鮭と三つ葉入りの炊き込みご飯。
う〜ん、ほっかほか!
3杯半分くらい入っていましたが、ぺろりと完食しました。
留椀 香物




水菓子
つづいて水菓子です。温かいお茶付き。
こちらが締めになります。
金柑 葡萄 芋羊羹 牛乳プリン
金柑、葡萄、芋羊羹、牛乳プリンの水菓子プレートでした。
金柑ってこんな味がするんですね…、ちょっと苦手かも。笑
牛乳プリンが美味しかったです!
花伝抄の夕食は京都らしさを味わえる
花伝抄の夕食は、京都らしさを全面に味わえる和食フルコースでした。
個人的には、鍋の肉の種類・天婦羅・お晩菜で、自分の好きなものを選べる点がすごく良かったです。
京都に宿泊するならおすすめの旅館でした!
花伝抄といえば、貸切風呂…♪
↓5つすべての貸切風呂を徹底調査してきました。
https://kimisora.net/kadensho-kashikiriburo-review/
[jin_icon_arrowbcircle size=”16px” color=”#8CC63F”]【花伝抄】5つの貸切温泉を写真付きでレポ!
[jin_icon_arrowbcircle size=”16px” color=”#8CC63F”]【花伝抄】アメニティは何があるの?
[jin_icon_arrowbcircle size=”16px” color=”#8CC63F”]【花伝抄】実際の部屋を写真付きでレポ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでもお役に立てれば嬉しいです♪