【京都 嵐山温泉 花伝抄】貸切風呂がカップルに最高!写真付きでレポ【口コミ】

花伝抄の貸切風呂の口コミ・レビュー【京都嵐山温泉】
かりん
旅好きOL花木かりんです。
カップルで京都旅行で嵐山の花伝抄に泊まりました!
みかん
花伝抄には貸切風呂が5つもあるんだよね…?

かりん
しかも5つすべて無料で入れちゃいます!

この記事ではこんな悩みを解決します。

  • 花伝抄の貸切風呂はどんな感じ?
  • 洗い場はある?
  • 貸切風呂の写真が見たい!
  • 貸切風呂の口コミは?

京都嵐山温泉花伝抄の写真

かりん
そんな疑問に答えるべく、実際に京都嵐山温泉「花伝抄」の貸切風呂をすべてチェックしてきました!

▼花伝抄の宿泊プランを楽天トラベルでチェックする

>>花伝抄の宿泊プラン【楽天トラベル】

 

▼花伝抄の宿泊プランをじゃらんでチェックする

>>花伝抄の宿泊プラン【じゃらん】

本記事では、花伝抄の貸切風呂をすべて写真付きで紹介します。

この記事を書いたのは…

 

目次

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂はどんな感じ?

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂

5つの貸切風呂

京都嵐山温泉「花伝抄」には、京都の中でも貸切温泉がある旅館として人気です。

かりん
夫婦やカップルで行く京都旅行にとにかくおすすめ!

実際の写真盛りだくさんのお部屋のレビューはこちらの記事でまとめています。

https://kimisora.net/kyoto-kadensho-room/

花伝抄の貸切風呂|いくつあるの?

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の使用状況

京都嵐山温泉花伝抄には、5つの貸切風呂があります。

  1. 壱の湯「霧の湯」
  2. 弐の湯「夢想の湯」
  3. 参の湯「茜の湯」
  4. 四の湯「竹庭の湯」
  5. 伍の湯「絹の湯」
かりん
それぞれにコンセプトがあって全部入りたくなっちゃう!

「でも、5つすべて制覇するのは体力的にちょっと…」という方に向けて、

各貸切風呂の“ポイントだけ”紹介します。

霧の湯

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

霧の湯

こじんまりとした1〜2人用の貸切風呂。

こちらの貸切風呂はなんと……、スチーム風呂付き

夢想の湯

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

夢想の湯

2〜3人用の屋内の貸切風呂。

和の京都らしい檜(ひのき)風呂となっています。

茜の湯

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

茜の湯

西洋を思わせる赤レンガの貸切風呂。

3〜4人用の広めの露天風呂です。

竹庭の湯

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

竹庭の湯

5つの中で最も面積が広い竹庭の湯。

3〜4人で入っても余裕です。一番人気でした。

絹の湯

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

絹の湯

西洋を思わせる石造りがおしゃれなジャグジータイプの貸切風呂。

2〜3人用の露天風呂です。

花伝抄の貸切風呂|広さは?

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の広さ

浴槽の大きい順でいうと、竹庭の湯>茜の湯>絹の湯>夢想の湯>霧の湯です。

竹庭の湯は、周りが庭になっており敷地面積も一番大きいです。

霧の湯は、浴槽こそ小さいですが、驚きのスチーム風呂付き!

 

花伝抄の貸切風呂|無料で使えるの?

宿泊者は、5つすべて無料で利用できます。

▼花伝抄の宿泊プランを楽天トラベルでチェックする

>>花伝抄の宿泊プラン【楽天トラベル】

▼花伝抄の宿泊プランをじゃらんでチェックする

>>花伝抄の宿泊プラン【じゃらん】

 

花伝抄の貸切風呂|予約方法は?

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の使用状況

貸切風呂の使用状況

花伝抄の貸切風呂は予約不要です。

利用者がいない時であれば、24時間自由に入ることができます。

利用状況は、貸切風呂エリアにある看板で確認できます。

かりん
ランプが消えているお風呂は空室だよ!

 

花伝抄の貸切風呂|洗い場はある?

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

茜の湯の洗い場

5つの貸切風呂すべてに洗い場がついていますが、置いてあるのはボディーソープのみ

あくまで湯船を楽しむ場所です。

貸切風呂と同じ1階に大浴場があります。髪は大浴場で洗いましょう。

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真が見たい!

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

実際に、京都嵐山温泉「花伝抄」の貸切風呂の写真を撮ってきました!

5つすべて紹介します。

  1. 壱の湯「霧の湯」
  2. 弐の湯「夢想の湯」
  3. 参の湯「茜の湯」
  4. 四の湯「竹庭の湯」
  5. 伍の湯「絹の湯」

壱の湯「霧の湯」

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「霧の湯」の暖簾

霧の湯は、内風呂・スチーム風呂がついた貸切風呂です。

樽風呂

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「霧の湯」の樽風呂

樽風呂は小さめでした。一人、頑張って二人かな…。

スチーム風呂付き

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「霧の湯」のスチーム風呂

サウナといっても良いような代物がここに現る!笑

脱衣所

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「霧の湯」の脱衣所

脱衣所はこんな感じ。普通に綺麗です。

 

弐の湯「夢想の湯」

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「夢想の湯」の暖簾

夢想の湯は、内風呂・さら湯風呂です。

檜風呂

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「夢想の湯」の檜風呂

檜?と思われる桶がいい味を出しています。

洗い場

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「夢想の湯」の洗い場

洗い場はこんな感じ。

シャワーが湯船に跳ねそう。笑

脱衣所

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「夢想の湯」の脱衣所

脱衣所も綺麗です。

参の湯「茜の湯」

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「茜の湯」の暖簾

茜の湯は、露天風呂・ラジウム温泉の貸切風呂です。

ラジウム温泉は、毛細血管を刺激して新陳代謝が活発になるとか。

赤レンガの露天風呂

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「茜の湯」夜バージョン

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「茜の湯」朝バージョン

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

レンガと大きな葉のついた植物がいい感じでした。

洗い場

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「茜の湯」の洗い場

洗い場はこんな感じです。

露天ではないので安心。

脱衣所

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「茜の湯」の脱衣所

脱衣所は他と同じような感じです。

扇風機やティッシュなんかもついていました。

四の湯「竹庭の湯」

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「竹庭の湯」の暖簾

竹庭の湯は、露天風呂・炭酸風呂です。

湯船の炭酸の微細な泡が、肌のすみずみまで刺激することで、体を芯から温める効果が期待できるとのこと。

竹庭の露天風呂

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「竹庭の湯」

竹庭の湯は和の雰囲気。

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「竹庭の湯」

5つの中で最も広い貸切風呂です。

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

湯中から一枚

間接照明に照らされる竹が良い味を出してました。

洗い場

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「竹庭の湯」の洗い場

洗い場はこんな感じです。

脱衣所

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「竹庭の湯」の脱衣所

脱衣所にも竹のブラインドがありました。

伍の湯「絹の湯」

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「絹の湯」の暖簾

絹の湯は、露天風呂・シルキー風呂です。

まるで絹のような超微細気泡のマイナスイオンにより、血液の循環を高め、お肌の潤いがよみがえる効果が期待できます。

ジャグジータイプの露天風呂

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「絹の湯」夜バージョン

夜はライトアップされていました。

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「絹の湯」朝バージョン

朝の雰囲気も良かったです。

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

白濁している

はじけるミクロの泡が気持ち良かったです。

洗い場

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「絹の湯」の洗い場

洗い場はこんな感じでした。

脱衣所

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

「絹の湯」の脱衣所

脱衣所は広め。

扇風機や衣類カゴも付いています。

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の口コミ情報

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂の写真

京都嵐山温泉「花伝抄」の貸切風呂について、SNSでの口コミ情報を調べてみました。

貸切風呂最高すぎるという口コミが多く見つかりました。

かりん
実際に行きましたが私も激しく同感します!笑

調べてみると系列の梅小路 花伝抄についての口コミも多かったです。


こちらは2020年3月にオープンしたばかり。

京都駅すぐの旅館で、嵐山と同じく5つの貸切風呂があります。

 

京都嵐山温泉花伝抄の貸切温泉はカップルに最高!

京都嵐山温泉花伝抄の貸切風呂

5つの貸切風呂

京都嵐山温泉「花伝抄」の5つの貸切風呂は、各湯コンセプトがあり、中にはサウナが付いている貸切風呂も!内装の雰囲気も和風・洋風もさまざまで、すべて入りたくなってしまいます。

かりん
旅館の目玉と言っても過言ではありません!

しかも無料予約も不要

花伝抄に宿泊するなら絶対に入りたいですね!

▼花伝抄の宿泊プランを楽天トラベルでチェックする

>>花伝抄の宿泊プラン【楽天トラベル】

▼花伝抄の宿泊プランをじゃらんでチェックする

>>花伝抄の宿泊プラン【じゃらん】

花伝抄のアメニティや嬉しかったサービスについては、こちらの記事をどうぞ。

https://kimisora.net/kadensho-amenity/

実際の写真をたくさん載せてまとめています!

花伝抄の関連記事
[jin_icon_arrowbcircle size=”16px” color=”#8CC63F”]【花伝抄】アメニティは何があるの?
[jin_icon_arrowbcircle size=”16px” color=”#8CC63F”]【花伝抄】宿泊レポート総まとめ!
[jin_icon_arrowbcircle size=”16px” color=”#8CC63F”]【花伝抄】食事(夕食)を写真付きでレポート
[jin_icon_arrowbcircle size=”16px” color=”#8CC63F”]【花伝抄】お部屋を写真付きでレポート

京都観光はこちら
この記事を共有する
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで全国43都道府県を旅する旅好きOLです。旅行のモデルコースや旅費をメインに休日の過ごし方でお悩みの方に向けて毎日をもっと楽しくするコンテンツを発信しています。お仕事のご依頼はInstagramのDMか当ブログのお問合せフォームまでお願いします♪柔軟に対応させていただきます。

目次