福岡空港か博多駅でレンタカーを借りるのがおすすめ。
この記事ではこんな悩みを解決します。
- 九州一周したいけど何泊必要?
- 最適ルートがわからない
- 各県の観光スポットが知りたい
- 九州一周の予算は?
記事を書いた私(花木かりん)は、
- レンタカーで10泊11日かけて九州一周してきました。
- これまでに43都道府県を旅しています。
それでは早速レンタカーで行く10泊11日の九州一周旅行のモデルコースを紹介します。
\どこに住んでいても適用される!/
参考全国旅行支援キャンペーンとは?割引の仕組み|楽天トラベル
九州一周旅行に必要な日数
九州全県を一周するには少なくとも4泊5日必要ですが、10泊11日あると思う存分回れます。また、種子島と屋久島へも行きたい場合はさらに2〜3日あると良いです。
- 一周するなら少なくとも4泊5日は必要。
- 九州一周旅行を満喫するなら10泊11日がおすすめ!
- 種子島と屋久島もセットで行く場合はさらに2〜3日必要。
九州一周の総距離は?何キロ?
九州一周の総距離は約1500kmです。東京と大阪を2往復弱できる計算になります。
ちなみに私たちが進んだ総距離は10泊11日で2059kmでした。11日間のうち2日間は、ハウステンボスと伊王島でゆっくりしていました。そのため移動はしていませんので、実質9日間で2059km進んだことになります。1日あたり230kmです。
一般的にドライブで1日に進める距離は200〜300kmと言われています。
【九州一周旅行】観光モデルコースはこれだ!
続いて10泊11日で九州一周旅行できるモデルコースを紹介します。実際に私たちがプランを立てて周ってきたコースになります。
九州の周り方
このルートでは福岡県から時計回りで進みます。

- 福岡県(スタート)
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 熊本県
- 佐賀県
- 長崎県
- 福岡県(ゴール)
九州一周モデルコース詳細ルート(福岡-大分-宮崎-鹿児島-熊本-佐賀-長崎)
可能な限りたくさんの観光地を周れるようにするため、Googleマップの経路検索を元に移動時間は急ぎ気味に設定しました。
ゆとりを持って旅したい方は、移動時間をプラス1時間くらいで見込んでおくと良いかと思います。
スケジュールは個人が出発前に立てたスケジュールのためあくまで参考としてご覧ください。実際の記録はこちら。
それでは実際のスケジュールをまとめていきます。
九州一周モデルコース:1日目【福岡⇒大分】
9時30分 福岡空港
↓
↓移動・手続き
↓
10時00分 レンタカー乗車
↓
↓移動60分(福岡空港⇒福岡市)
↓
11時00分~12時00分 海の中道海浜公園
↓
↓移動1時間(福岡市⇒北九州市)
↓
13時00分~16時00分 昼食・門司港レトロ観光
↓
↓移動1時間半(北九州市⇒豊後高田市)
↓
17時30分~18時30分 真玉海岸
↓
↓移動1時間(豊後高田市⇒別府市)
↓
19時30分 別府温泉エリア宿泊
(別府駅前 ホテルシーウェーブ別府 2,350円/人)
1日目の詳細モデルコースと旅行記は以下の記事でまとめています。
この記事を読めば、初日に門司港と大分を満喫する観光プランがわかるので、ぜひ併せて読んでみてください。
もっと詳しく知りたい方はこちら
九州一周モデルコース:2日目【大分】
9時00分~12時00分 出発・別府観光
↓
↓移動1時間(別府市⇒由布市)
↓
13時00分~14時30分 九重夢大吊り橋
↓
↓移動1時間(九重町⇒竹田市)
↓
15時30分~17時00分 ラムネ温泉
↓
↓移動1時間(竹田市⇒由布市)
↓
18時00分~ 湯布院エリア宿泊
(由布院つるのゆ5,650円/人)
2日目の詳細モデルコースと旅行記は以下の記事でまとめています。
この記事を読めば、大分を満喫する観光プランがわかるので、ぜひ併せて読んでみてください。
もっと詳しく知りたい方はこちら
九州一周モデルコース:3日目【大分⇒宮崎】
9時00分 出発
↓
↓移動1時間半(由布市⇒津久見市)
↓
10時30分~13時30分 つくみイルカ島
↓
↓移動2時間(津久見市⇒高千穂町)
↓
15時30分~17時00分 高千穂峡
↓
↓移動1時間(高千穂町⇒延岡市)
↓
18時00分 延岡エリア宿泊(愛宕山夜景)
(ビジネスホテルくどう 3,000円/人)
3日目の詳細モデルコースと旅行記は以下の記事でまとめています。
この記事を読めば、大分から宮崎北部のおすすめ観光プランがわかるので、ぜひ併せて読んでみてください。
もっと詳しく知りたい方はこちら
九州一周モデルコース:4日目【宮崎⇒鹿児島】
9時00分 出発
↓
↓移動1時間30分(延岡市⇒宮崎市)
↓
10時30分~13時30分 宮崎観光
↓
↓移動30分(宮崎市⇒宮崎市)
↓
14時00分~14時30分 幸せの黄色いポスト
↓
↓移動30分(宮崎市⇒日南市)
↓
15時00分~16時00分 サンメッセ日南
↓
↓2時間(日南市⇒霧島市)
↓
18時00分~ 霧島エリア宿泊
(ホテルネクステージ 3,950円/人)
4日目の詳細モデルコースと旅行記は以下の記事でまとめています。
この記事を読めば、宮崎から鹿児島のおすすめ観光プランがわかるので、ぜひ併せて読んでみてください。
もっと詳しく知りたい方はこちら
九州一周モデルコース:5日目【鹿児島】
9時00分 出発
↓
↓移動1時間(霧島市⇒桜島)
↓
10時00分~13時00分 桜島観光
↓
↓移動2時間(桜島⇒指宿市)
↓
15時00分~16時30分 砂むし会館砂楽
↓
↓移動30分(指宿市⇒指宿市)
↓
17時00分~18時00分 ちりりんロード
↓
↓移動1時間30分(指宿市⇒鹿児島市)
↓
19時30分~ 鹿児島市宿泊
(KOKO HOTEL鹿児島天文館 3,360円/人)
九州一周モデルコース:6日目【鹿児島⇒熊本】
10時30分~13時00分 出発・鹿児島観光
↓
↓移動2時間30分(鹿児島市⇒熊本)
↓
15時30分~16時30分 熊本城
↓
↓移動30分(熊本市⇒熊本市)
↓
17時00分~ 熊本市宿泊
(ジーアールホテル銀座通 2,450円/人)
九州一周モデルコース:7日目【熊本⇒佐賀⇒長崎⇒佐賀】
5時00分 出発
↓
↓移動1時間30分(熊本市⇒阿蘇市)
↓
6時30分~7時30分 気球体験アクティビティ
↓
↓移動30分(阿蘇市⇒阿蘇市)
↓
8時00分~9時30分 阿蘇山観光
↓
↓移動1時間30分(阿蘇市⇒山鹿市)
↓
11時00分~11時30分 番所の棚田観光
↓
↓移動1時間30分(山鹿市⇒吉野ケ里町)
↓
13時00分~15時00分 吉野ケ里遺跡公園
↓
↓移動1時間30分(吉野ケ里町⇒諫早市)
↓
16時30分~17時00分 フルーツのバス停観光
↓
↓移動30分(諫早市⇒太良町)
↓
17時30分~18時30分 大魚神社の海中鳥居観光
↓
↓移動1時間(太良町⇒佐賀市)
↓
19時30分~ 佐賀市宿泊
(ホテルビアントス 3,030円/人)
九州一周モデルコース:8日目【佐賀⇒長崎】
8時00分 出発
↓
↓移動1時間(佐賀市⇒佐世保市)
↓
9時00分~21時00分 ハウステンボス観光
↓
↓移動30分(佐世保市⇒佐世保市)
↓
21時30分 佐世保エリア宿泊
(ホテルロータスハウス佐世保 3,000円/人)
九州一周モデルコース:9日目【長崎】
9時00分 出発
↓
↓移動2時間(佐世保市⇒伊王島)
↓
11時00分 アイランド長崎宿泊
(i+Land nagasaki 16,500円/人)
アイランド長崎というのは長崎駅から車で30分で行ける伊王島にあるリゾート施設です。
1日遊び倒せるのでめっちゃおすすめです!死ぬまでにもう一度行きます。笑


九州一周モデルコース:10日目【長崎】
11時00分 出発
↓
↓移動30分(伊王島⇒長崎)
↓
11時30分~13時00分 長崎観光
↓
↓移動30分(長崎⇒長崎)
↓
13時00分~15時30分 軍艦島観光アクティビティ
↓
↓移動30分(長崎⇒長崎)
↓
16時00分~ 長崎観光・宿泊
(ホテルニュータンダ2,500円/人)
九州一周モデルコース:11日目【長崎⇒佐賀⇒福岡】
8時00分 出発
↓
↓移動1時間(長崎市⇒佐世保市)
↓
9時00分~12時00分 シーカヤック体験アクティビティ
↓
↓移動30分(佐世保市⇒武雄市)
↓
12時30分~14時00分 御船山観光
↓
↓移動30分(武雄市⇒嬉野市)
↓
14時30分~16時00分 嬉野温泉
↓
↓移動1時間(嬉野市⇒福岡空港)
↓
17時30分 レンタカー返却
↓
↓搭乗手続き
↓
18時30分 フライト
九州一周旅行!絶対行きたい観光ポイントはここ!

大体のスケジュール感がわかったところで、続いては実際に私が訪れた各県の見所スポットをまとめます。
福岡県の観光スポット
1日目 宿泊日数:0泊
スタート地でありゴール地でもあるため福岡には宿泊しませんでした。
福岡は九州の中でもアクセスが良く、別の機会にも訪れることができるので今回は海の中海浜公園と門司港のみ観光します。門司港と言えば焼きカレー!
- 海の中海浜公園には季節の花がたくさん!
- 門司港では焼きカレーを食べよう!
- 時間帯によって開閉する橋も必見
- 門司港タワーでは美しい門司港が一望できます
大分県の観光スポット
1日目〜3日目 宿泊日数:2泊
門司港を観光した後は、大分県へ。
真玉海岸は海に沈む夕日が美しいと言われている有名スポットです。
言わずと知れたおんせん県おおいた。
別府温泉と湯布院温泉は外せません。各温泉に1泊ずつ宿泊しました。
別府温泉に来たら地獄巡りも忘れずに♪
日本一高い173mの九重夢大吊り橋やつくみイルカ島も個人的におすすめです!

アクセスは少し悪いですが、ラムネ温泉では天然の炭酸風呂が楽しめます。建築家がデザインした施設で外観も素敵ですよ。
ここまでしゅぱしゅぱする天然温泉は全国屈指です!

大分県の観光スポットのポイントをまとめると……
宮崎県の観光スポット
3日目〜4日目 宿泊日数:1泊
自然豊かな高千穂峡と愛宕山からの美しい夜景が見所ポイント。
そして宮崎といえばマンゴー!甘〜いマンゴーパフェは必食です。
海岸沿いをドライブできるのもここ宮崎県。
青い海をバックにモアイ像が立ち並ぶサンメッセ日南も想像以上に楽しめました!
砂浜に立つ幸せの黄色いポストはインスタ映えスポットです。
周辺には無料の公園もあり、原っぱでゆっくりとした昼下がりを過ごすことができます。私たちはここで昼寝をしました。笑
- 宮崎グルメといえばマンゴー、チキン南蛮、冷や汁!
- 自然が好きな方には高千穂峡がおすすめ
- 幸せの黄色いポストはインスタ映えします
鹿児島県の観光スポット
4日目〜6日目 宿泊日数:2泊
一度は訪れたい桜島。桜島は車を数時間止めておくだけでフロントガラスには火山灰が積もるほどの活火山。
お昼は桜島を見ながら食べる黒豚しゃぶしゃぶ御前で決まり!鹿児島の黒豚は格別ですよ。
昼食後は桜島から南下して、指宿温泉へ。
ここは昭和に、新婚旅行で親しまれた地です。
指宿温泉といえば、砂風呂!浴衣の上から砂をかけてもらい10〜15分経つと身体の芯からじんわりと温かくなってくる感覚を楽しめます。
女子旅やご夫婦にはちりりんロードがおすすめ。日によって出現する日としない日があるのでよく調べてから行きましょう!(干潮時のみ出現)

鹿児島県の観光スポットのポイントをまとめると……
- 桜島と砂風呂は外せない観光スポット!
- 鹿児島グルメといえば黒豚。しゃぶしゃぶがおすすめです。
- 女子旅・ご夫婦にはちりりんロードがおすすめ!
熊本県の観光スポット
6日目〜7日目 宿泊日数:1泊
熊本城と阿蘇山が見所です。
阿蘇山では気球体験や乗馬体験など雄大な土地と自然に囲まれた阿蘇山ならではの体験アクティビティが豊富に用意されています。
熊本グルメといえば馬刺し!熊本市中心部には飲食店が集まっていますのでお気に入りのお店を探してみてくださいね。

熊本県の観光スポットのポイントをまとめると……
- 熊本城と阿蘇山が観光スポット!
- 阿蘇山では体験アクティビティが予約するのがおすすめ
- 熊本グルメといえば馬刺し!
佐賀県の観光スポット
7日目〜8日目 宿泊日数:1泊
佐賀県のおすすめ観光スポットは吉野ヶ里遺跡。まるで弥生時代にタイムスリップしたかのよう!化石掘り体験など体験コーナーも充実していました。

海の上に複数の鳥居が並ぶ大魚神社の海中鳥居もおすすめ。訪れる日時が干潮か満潮かによって違った風景が楽しめますよ。

佐賀は温泉も有名。とろとろの湯で人気のある嬉野温泉はリピーターも多いとか。
日帰り入浴OKな宿が多いので老舗旅館の温泉に行ってみるのもアリです。
御船山楽園はツツジと紅葉の名所。見頃は一瞬なので開花時期は要チェックです。
佐賀グルメといえば、佐賀牛。特に佐賀牛のすき焼きは絶品です。この旅で食べたもので一番美味しいと感じました。
長崎県の観光スポット
8日目〜11日目 宿泊日数:3泊
出島・オランダ商館、九十九島、ハウステンボス、佐世保など外せない観光スポットが詰まった長崎県。
長崎県は行きたい場所がたくさんあったので九州全県の中で一番日数を確保しました。
伊王島アイランド長崎はスパがメインのリゾート宿泊施設。丸一日ここで楽しむつもりで予定を組みました。

リゾート気分を味わいたい方はこちらの記事もどうぞ↓
>>九州最大級のスパ♪リゾート気分を味わうならアイランド長崎で決まり!
ハウステンボスにも丸一日使っています。
九十九島でのシーカヤック体験、軍艦島上陸アクティビティもおすすめです。
そして、日程の都合上一箇所だけ7日目に訪れた長崎県諫早市のフルーツバス停。
国道沿いの道端に突如現れるフルーツ型のバス停はインスタ映えすること間違いなし。バス停ひとつひとつがフルーツの形をしていてとっても可愛い!メロンやミカン、イチゴ、好みのバス停はどれだ?と探して回るのがとっても楽しいです。

長崎県の観光スポットのポイントをまとめると……
- 長崎の有名観光スポットは出島・オランダ商館・佐世保
- リゾート感を味わうなら伊王島アイランド長崎
へ
- 特別な船に乗って軍艦島へ上陸できる軍艦島アクティビティもおすすめ
- 九十九島ではシーカヤック体験が有名
- 日本一広いテーマパークといえば「ハウステンボス」
- 長崎グルメでは長崎ちゃんぽんと佐世保バーガーが外せない!
- フルーツバス停はインスタ映え間違いなし!

スタートは福岡県!レンタカーはどこで借りる?
九州一周のモデルコースがわかったところで、どこでレンタカーを借りるかについて紹介します。
本プランのスタート地点は福岡県。
福岡県は九州以外の県からのアクセスが一番良い場所です。
新幹線、飛行機もしくは電車で、まずは福岡県を目指しましょう。
出発地が福岡県から遠ければ遠いほど、新幹線より飛行機が安くなる傾向にあります。
関連記事
航空券+ホテルの予約「セット」と「別々」ではどっちが安いの?【比較まとめ】
格安航空券予約サイトのおすすめは?人気の5サイトを徹底比較!
福岡県の福岡空港もしくは博多駅でレンタカーを借りて、いよいよ九州一周旅行を始めましょう。
楽天レンタカーなら楽天ポイントが一気に貯まります◎

- 出発地からまずは福岡県を目指しレンタカーを借りよう!
- 博多駅や福岡空港にはレンタカー会社が沢山あります。
- メリット① レンタカー空車を見つけやすい
- メリット② 数社を比較して安く予約できる
ちなみに私たちは最安値だったスカイレンタカーで予約しました!
九州一周旅行10泊11日の予算は?
予算は一人10万円で見積もっていましたが、
実際はトータルで一人
・・・・18万円でした!
※出発地から福岡までの交通費は除く
ちょっと予算オーバー。
九州が思っていた以上に魅力的な場所で使いすぎちゃいました。笑
ですが、宿代+レンタカー代+食費+アクティビティ代すべて込みの金額なので10泊11日であることを考慮するとかなり格安で周れたと思います。
九州一周旅行の費用詳細はこちらの記事でまとめています。
予算の立て方や各項目ごとの計算方法も紹介!▶︎九州一周旅行10泊11日で実際にかかった費用まとめ
九州一周旅行で外せない各県のご当地グルメと名店まとめはこちら。
私も美味しいご当地グルメを思う存分食べてきました!!▶︎各県から厳選!九州ご当地グルメと名店まとめ【実際の感想】
九州一周よくある疑問Q&A
九州一周でに関する疑問にお答えします。
バイクで九州一周何日かかる?
九州一周は約1500km。バイクで1日300km進むと、5日間かかります。
ただし、5日間の場合、途中で観光はほとんどできません。
観光したい場合は、10日〜11日あるとゆっくり楽しみながら回ることができます。
九州一周旅行モデルコースのまとめ
- 九州一周するなら車がベスト!
- 本州から向かう場合は福岡空港か博多駅が便利!
- レンタカーも空港か駅で借りよう!
- ゆっくり周遊するのに必要な日数は10泊11日
- 周り方は福岡県から時計回りで
- 費用は一人18万円
最後までお読みいただきありがとうございました。
九州一周旅行する際の参考にしていただけたら幸いです。
九州一周は魅力的だけどそんなに長く休みが取れない…。
そんな方には四国一周がおすすめです♪四国なら4、5日で一周できますよ!



九州おすすめ観光スポットについては各記事でまとめています。







