九州一周

【旅行記】九州一周旅行|車で行くモデルプランと体験談|2日目

九州一周の旅行記2日目



2021年にカップルでレンタカーを利用して10泊11日九州一周してきました。

私たち2人の「九州一周旅行」2日目の旅行記
徒然なるままに書き残したいと思います。

かりん
かりん
思い出記録として残しつつ、九州一周を計画している方の参考になれば嬉しいです。

※1日目の旅行記はこちら
【旅行記】九州一周|1日目|意気揚々と福岡空港を出発!

全体のモデルコースが知りたい方はこちらの記事を読んでください。
九州一周旅行10泊11日モデルコースはこちら

九州一周旅行の費用まとめはこちらの記事を読んでください。
九州一周でかかった費用はこちら

かりん
かりん
旅好きの私が旅行で使っている殿堂入りアイテムはこちら!
trip-item-recommend

\私が実際に愛用しているアイテム/
>> まとめを見る



 

九州一周旅行のモデルプラン【2日目】

九州一周旅行モデルコースは2日目はこんな感じで計画しました。

9時00分~12時00分 出発・別府地獄めぐり

↓移動1時間(別府市⇒由布市)

13時00分~14時30分 九重夢大吊り橋

↓移動1時間(九重町⇒竹田市)

15時30分~17時00分 ラムネ温泉

↓移動1時間(竹田市⇒由布市)

18時00分~ 湯布院エリア宿泊
由布院つるのゆ 5,650円/人



九州一周旅行の旅行記【2日目】

2日目です。さっそく寝坊しました。

にもかかわらず、1日目に宿泊した
別府駅前 ホテルシーウェーブ別府
朝食バイキングをモリモリ…食べてからの出発!

1時間半遅れでまずは別府地獄めぐりへ向かいます。

1.別府地獄めぐり【大分県】

別府地獄めぐり別府地獄のひとつ「海地獄」

10:45別府地獄へ到着。

10:30に宿を出発してから別府地獄まで15分で到着しました。

別府観光といえば「地獄めぐり」と言っても過言ではない!

6つ目から疲れて雑に周ってしまいましたが、
3時間弱で全7つの地獄を制覇できました。

別府地獄めぐり-鬼滅の刃コスプレ鬼滅の刃のコスプレ体験も無料でできますよ。
お好きな方は是非〜。

別府地獄めぐりの料金

大人 小・中学生 6歳以下
7地獄共通券 2000円 1000円 無料
1か所券 400円 200円 無料

5か所以上周るなら共通券がおトクです。

▼別府地獄めぐりについてはこちらの記事をどうぞ。

別府地獄めぐりの所要時間は?
【別府地獄めぐり】所要時間と順番・周り方は?徒歩で行くおすすめモデルコース徒歩(車なし)で別府地獄めぐり!7つの地獄をすべて周る効率的な順番、最短所要時間、おすすめモデルコースを解説。おみやげや食べ歩き情報も。別府地獄めぐりはこれで完璧!...

 

2.大分名物とり天をいただく【大分県】

13:40レストラン東洋軒到着。

大分名物といえばとり天です。大分県グルメ_とり天_東洋軒「レストラン東洋軒」はとり天発祥のレストランらしく、どうしてもここで食べたかった!

別府地獄からも車で10分です。
人気店なので並びますけど並ぶ価値ありの味ですよ〜。

駐車場のガードマンがディズニーにも引けを取らない「おもてなし精神」で歓迎してくれますw

九州一周旅行(グルメ)
【九州旅行おすすめグルメ】行って本当に良かった!ご当地グルメまとめ《九州一周ドライブ》各県から厳選した九州のご当地グルメまとめ。食べログ評価3.5以上の名店でご当地グルメを実際に食べてきました。九州旅行を予定されている方必見です!...
とり天発祥の店 レストラン東洋軒
  • アクセス:別府地獄より車で10分
  • 営業時間:
    11:00~15:30(15:00L.O.)
    17:00~22:00(21:00L.O.)
  • 定休日:毎月第2火曜日
  • 予算:1,000〜2,000円

 

3.九重夢大吊り橋へ【大分県】

15:50九重夢大吊り橋到着。

別府から九重夢大吊橋までが意外と遠いのなんの…。
Googleマップによると普通は1時間ちょっとで着くはずなんですけどね。

九重夢大吊橋何回か道を間違えたり、寄り道してソフトクリームなんかを食べていたので…うふふ
1時間半かけてやっと着いた時には陽が傾きかけてました。笑

 

九重夢大吊橋は怖い?!歩道専用として「日本一の高さ」を誇る吊り橋だそうです。
渡ってみると意外と怖いですよ。

 

九重夢大吊橋の営業時間と料金

2020年7月から営業時間は8:30~17:00までとなっています。
チケットの購入は30分前の16:30までなのでご注意

中学生以上 小学生 6歳以下
入場券(渡橋券) 500円 200円 無料

 

ちょっと寄り道「べべんこ」へ

途中ちょっと寄り道したのは農家レストランべべんこさん。

道中でブルーベリーソフトクリームの看板が見え、見事釣られてしまいましたw

九重町農家レストランべべんこヤギの赤ちゃん

景色も良いし、空気も美味しい。
子どもの山羊がいて癒されたので結果オーライかな。

 

4.ラムネ温泉で炭酸泉を楽しむ【大分県】

17:40ラムネ温泉到着。

大分といえば温泉ですよね。
大分県の長湯温泉には、天然の高濃度炭酸泉があると聞いてやってきました!

ラムネ温泉館のキャラクターラムネ温泉館のオリジナルキャラクター

あれです!シュパシュパするやつ!
みんな好きだよね?
しかも「天然物」だって言うからもう行くしかない!

正直、アクセスは悪いです。
山道なので夜に運転するのは怖いかも。

九重町の山道をレンタカーで進む

▼ラムネ温泉についてはこちらの記事をどうぞ。

ラムネ温泉
ラムネ温泉館の泡がすごい!グッズも買ってみた【九州旅行/大分県竹田市】長湯温泉で絶対行きたい炭酸泉といえばラムネ温泉!全国でここまで高濃度の天然炭酸泉はめずらしいです。料金はたったの500円。そんなラムネ温泉の8つの特徴をまとめています。家族風呂やサウナ、内湯、ベビースペースもありますよ。九州旅行や大分県旅行で是非行きたい観光スポットです。20代OLが綴るブログです。...

 

5.湯布院へ到着(本日の宿)【大分県】

19:40湯布院に到着。

本日の宿泊施設は「由布院つるのゆ」です。1人5,650円でした。

由布院つるのゆの部屋

清潔感のある素敵な和室かつ貸切温泉付きで一泊5,650円は安い…!

しかも、九州の宿泊施設は駐車場代がかかるところが多い中、由布院つるのゆは無料でした。

由布院つるのゆ
由布院つるのゆ
  • アクセス:湯布院駅から徒歩7分
  • 予算:5,550円〜
  • その他:源泉掛け流し貸切温泉あり、美しいモダン和室部屋

 

6.夕飯は地元の食事処「玉」へ【大分県】

20:30地元の食事処「玉」へ。

夕飯は宿から徒歩で行ける「玉」にお邪魔しました。

わかりづらい場所にありますが、店内は賑わっていました。地元から愛されてるみたい。
入店まで少し待ち、個室のお座敷へ…。

お食事処玉のお通しどれも美味しいのにそんなに高くなくてボリューミーなので、料理のお値段と合ってないような気がしました。
たくさん食べ飲みして2人で8,000円よ…。安い!

お食事処玉
  • アクセス:湯布院駅より徒歩7分
  • 営業時間:17:00〜23:00
  • 定休日:水曜
  • 予算:2,000〜5,000円

 

九州一周旅行の旅行記まとめ

結果、2日目は計画していたスケジュールよりも1時間半遅れでした。
寝坊して出発が1時間半遅かったのだから仕方ないですね。

旅中の早起きは難しいです…(反省)

でも計画していた場所はすべて周れたので満足でした!

九州一周旅行モデルプラン【2日目】

9時00分~12時00分 出発・別府観光

↓移動1時間(別府市⇒由布市)

13時00分~14時30分 九重夢大吊り橋

↓移動1時間(九重町⇒竹田市)

15時30分~17時00分 ラムネ温泉

↓移動1時間(竹田市⇒由布市)

18時00分~ 湯布院エリア宿泊
由布院つるのゆ 5,650円/人

こんな感じで2日目も無事に終わりました。
めでたしめでたし〜♫

つづき
3日目、イルカに大興奮!童心に帰る。

九州一周の旅行記_3日目
【旅行記】九州一周旅行|車で行くモデルプランと体験談|3日目九州一周旅行記3日目|2021年にレンタカーを利用し10泊11日かけて九州一周旅行をしてきました。この記事では3日目のモデルコースとその旅行記をまとめています。...

※関連記事
【旅行記】九州一周|1日目|意気揚々と福岡空港を出発!




\いいね!と思ったらシェアお願いします/

ABOUT ME
花木 かりん
これまで全国43都道府県を旅する旅好きOLです。旅行のモデルコースや旅費をメインに休日の過ごし方でお悩みの方に向けて毎日をもっと楽しくするコンテンツを発信しています。お仕事のご依頼はInstagramのDMか当ブログのお問合せフォームまでお願いします♪柔軟に対応させていただきます。