沖縄観光

【宮古島観光モデルコース3泊4日】シュノーケリングやアクティビティも大満喫プラン!

宮古島3泊4日モデルコース_アイキャッチ



みかん
みかん
宮古島を3泊4日で旅行したいんだけど、どんなプランにすると良いんだろう…?
かりん
かりん
マリンアクティビティが楽しめる宮古島3泊4日のモデルコースを紹介するね!
八重干瀬のシュノーケリング

この記事ではこんな悩みを解決します。

  • 宮古島3泊4日のおすすめモデルコースは?
  • マリンアクティビティも楽しみたい!
  • 最適ルートがわからない

記事を書いた私(花木かりん)は、

この記事の信頼性
  • 2023年に宮古島を3泊4日で旅行しました。
  • 沖縄旅行は5回目です。
  • これまでに43都道府県を旅しています。

\どこに住んでいても適用される!/
全国旅行支援キャンペーン

参考全国旅行支援キャンペーンとは?割引の仕組み|楽天トラベル

それでは、宮古島3泊4日のおすすめモデルコースを紹介します。

かりん
かりん
旅好きの私が旅行で使っている殿堂入りアイテムはこちら!
trip-item-recommend

\私が実際に愛用しているアイテム/
>> まとめを見る

宮古島3泊4日でかかる費用は、こちらの記事でまとめています。

宮古島3泊4日の費用・予算は?
【宮古島旅行の費用】3泊4日の予算はいくら?実際にかかった金額と予算の立て方を大公開!この記事では「宮古島旅行をしたいけど予算がわからない!」という方に向けて、宮古島旅行3泊4日して実際にかかった費用や予算の立て方についてまとめています。2名の旅費合計ズバリ23万円の内訳を大公開!1泊あたりの宿代や一食あたりの飲食代も計算してみました。独身OLが綴る旅行ブログです。...


宮古島モデルコース3泊4日はこれで完璧!

宮古島3泊4日にぴったりなモデルコースを紹介します。

宮古島3泊4日モデルコース:1日目

DOUG'S BURGER宮古島

13:00 宮古空港

13:30 レンタカー

14:00 昼食:ダグスバーガー

15:00 来間島・伊良部島・下地島巡り

17:30 17END

20:00 夕食:宮古島南楽

22:00 宿泊エリア:平良
セントラルリゾート宮古島

 

宮古島3泊4日モデルコース:2日目

宮古島ブルー

09:30 宿出発

10:00 東名安名崎

11:30 八重干瀬(やびじ)シュノーケリング
シュノーケリングツアー【アクアベース】

15:00 伊良部島・下地島観光

17:30 宿泊エリア:平良
ホテルライジングサン宮古島

19:00 夕食:なみ吉

 

宮古島3泊4日モデルコース:3日目

宮古島の地形ダイビング

08:00 ツアー送迎

08:30 ファンダイビング3本
ダイビングショップ【アイランダーデポ】

16:00 宿泊エリア:上野(シギラリゾート)
ホテル シーブリーズコーラル

18:00 黄金温泉(スパ)

19:30 Funky Flamingo(シギラリゾートのライブハウス)

20:30 夕食:シギラミラージュ蜃気楼

 

宮古島3泊4日モデルコース:4日目

シギラビーチのフードコート

10:00 シギラビーチ

10:30 ザ シギラリフト「オーシャンスカイ」

11:00 昼食:シギラビーチフードコート

12:00 送迎(シギラ↔︎空港シャトルバス)

13:00 宮古空港解散



目次へ戻る

宮古島3泊4日モデルコースの詳細ルート

1日目

1日目のモデルコース詳細ルートを紹介します。

  • 13:00
    宮古空港到着
    宮古空港

    宮古空港からスタートです。

  • 13:30
    レンタカー受取

    宮古島のレンタカー1日目と2日目はレンタカーを借ります。宮古島を島巡りするなら車がベストです。

    >>楽天ポイントが貯まる!楽天レンタカーで複数比較

  • 14:00
    ランチ

    DOUG'S BURGER宮古島ランチはダグズバーガーで決まり!宮古島産の黒毛和牛のハンバーガーです。

  • 15:30
    与那覇前浜ビーチ
    与那覇前浜ビーチ「東洋一」と称される美しいビーチです。海水浴も可能!
  • 16:00
    来間大橋

    来間大橋宮古島にある島々を結ぶ橋のうちの一つ。全部で3つあります。

  • 16:30
    伊良部大橋

    伊良部大橋伊良部島・下地島と宮古島を結ぶ橋。2つ目の橋です。

  • 16:50
    通り池

    通り池(宮古島)あまりの絶景に心を奪われること間違いなし。人魚の伝説があるとか…!?

  • 17:30
    17END

    17endの夕日下地島きってのビューポイント。夕日スポットです。

  • 18:30
    ホテルチェックイン

    セントラルリゾート宮古島リーズナブルで清潔感があり、繁華街にも近いので食事にも困りません。

    宿泊エリア:平良
    セントラルリゾート宮古島

  • 19:30
    夕食

    宮古島の居酒屋「南楽」夕食はホテルから徒歩圏内の「宮古島南楽」へ。地産地消の沖縄料理がいただけます。



2日目

2日目のモデルコース詳細ルートを紹介します。

  • 10:00
    東名安名崎

    東平安名崎宮古島の最東端、紺碧の海に突き出た美しい岬。丘と空と海のコントラストは絶景です!

  • 11:30
    八重干瀬(やびじ)シュノーケリング

    八重干瀬のシュノーケリング2日目のメインは、八重干瀬(やびじ)のシュノーケリングツアーです。宮古島の北に位置する八重干瀬(やびじ)は世界最大級のサンゴ礁群。ここで出会えない海の生き物はいないと言われるほど…。最初にレクチャーもあるので初心者でも安心してシュノーケルを楽しむことができます。

    シュノーケリングツアー【アクアベース】

  • 15:15
    フナクスビーチ

    フナクスビーチフナクスビーチは池間島にある白い砂浜が美しいビーチ。シュノーケリングにも適しています。人が少なくプライベート感を満喫できるのもポイント!

  • 15:45
    西平安名崎

    バスカフェ(宮古島)朝日と夕日がどちらも綺麗に見える岬です。西平安名崎にあるHARRY’Sではガーリックシュリンプが食べられます。バス型の店舗がインスタ映え!!

  • 16:15
    スナヤマカフェ

    スナヤマカフェ南の島らしいフード&カフェメニューが充実するカフェ。100%宮古牛を使ったタコライスがおすすめ!シュノーケリングの疲れはここで癒して♪

  • 17:00
    スナヤマビーチ

    砂山ビーチ青い海とパウダー状の白い砂浜が広がり、散歩やフォトスポットとしてもおすすめ。夕日スポットとしても知られています。

  • 17:30
    みやこサンセットビーチ

    みやこサンセットビーチ伊良部大橋が大きく見えるビーチ。名前に”サンセット”と付くだけあって、夕日スポットとして有名です。

  • 18:00
    ホテルチェックイン

    ライジングサン宮古島レンタカーを返却したら、バスでホテルへチェックイン。ホテルライジングサン宮古島は、リーズナブルな金額で宿泊できる清潔感のあるホテル。飲食店、スーパー、100円ショップなど商業施設が目の前にあるので利便性が高く、宿泊リピーターも多いんです!

    宿泊エリア:平良
    ホテルライジングサン宮古島

  • 19:00
    夕食

    なみ吉のそうめんちゃんぷる夕食は平良エリアの「なみ吉」へ。常連も多いこの店では手作りの沖縄料理がいただけます。本当に美味しいのでお店に悩んだら是非行ってください…!



3日目

3日目のモデルコース詳細ルートを紹介します。

  • 8:00
    ダイビングツアーのお迎え
    アイランダーデポ(送迎)

    3日目のメインはファンダイビング3本!宮古島は地形ダイビングの名所としても有名です。3~4日目は費用を抑えるためレンタカーは借りません。その代わり、お迎え付きのダイビングツアーを予約しましょう。ホテルまで迎えにきてもらうことができます。

    お迎え付きツアー

    ダイビングショップ【アイランダーデポ】

  • 8:30
    久松漁港から出港
    宮古島ブルー

    朝8:30、久松漁港から伊良部島・下地島に向けて出港です。

  • 9:30~15:00
    伊良部島・下地島ダイビングスタート

    宮古島ダイビング(アイランダーデポ)3日目のメインは、宮古島で一番人気のダイビングスポット伊良部島・下地島エリアでのファンダイビング3本です。海の洞窟に潜る経験は、一生の思い出になります。ラインセンスを持ってない人も体験ダイビングを予約すれば大丈夫!自分で難しい機器の操作をしなくても、スタッフに全部お任せできます。ライセンスを取得すれば、より深くまで潜ることができます♪

    おすすめツアー

    ダイビングショップ【アイランダーデポ】

  • 16:00
    ホテルチェックイン

    シギラリゾート_シーブリーズコーラル宮古島の有名リゾートホテル「シギラリゾート」系列の中で比較的リーズナブルなホテルです。そのため部屋の広さやクオリティは普通のホテルと大差ありませんが、シギラリゾートの高級グレードのホテルと同じようにアクティビティを楽しむことができます。

    宿泊エリア:上野(シギラリゾート)
    ホテル シーブリーズコーラル

  • 18:00
    黄金温泉(シギラリゾートのスパ)

    シギラリゾート黄金温泉黄金温泉は、シギラリゾートにある水着で男女一緒に入れるスパです。浮き具は無料、ダイビングの疲れを癒しましょう〜

  • 19:30
    Funky Flamingo(シギラリゾートのライブハウス)

    シギラのミュージックバーFunky Flamingoはシギラリゾートの中のライブハウス!カウンターバーでお酒を飲みながら、生演奏を聞いてわいわい盛り上がりましょう。

  • 20:30
    夕食「シギラミラージュ蜃気楼」

    シギラミラージュの蜃気楼夕食は「シギラミラージュ蜃気楼」のコースディナーで贅沢♪沖縄県産黒毛和牛150gメインの全6品コースです。(16,500円/人)



4日目

4日目のモデルコース詳細ルートを紹介します。

  • 9:00
    シギラビーチ
    シギラビーチ

    4日目はシギラリゾートでゆっくり。ホテルのすぐ近くにあるシギラビーチでは、白い砂浜でビーチベッドをレンタルしたり、マリンアクティビティを楽しむことができます♪

  • 10:30
    ザ シギラリフト「オーシャンスカイ」
    シギラリフト

    ビーチを楽しんだ後はシギラリゾートを見渡せるリフトに乗りましょう。高低差25.8メートルを一気に登って眺めのいい高台へ。絶景ポイントまですぐに行くことができ、島の空気感を肌で感じることができます。大人は往復で800円です。

  • 11:00
    昼食
    シギラビーチのフードコート

    昼食は白い砂浜が目の前にひろがるシギラビーチ横の一軒家レストランで食べましょう。冷やし宮古そば(海ぶどう入り)がおすすめです。

  • 12:00
    送迎(シギラ↔︎空港シャトルバス)
    シギラリゾートの無料送迎バス

    シギラリゾートでは、宮古空港~ホテル間で無料シャトルバスが運行しています。ホテル発は予約が必要なので要注意!ちなみに空港発は予約不要です。

  • 13:00
    宮古空港解散
    宮古島の飛行機

    宮古島3泊4日旅は終了です。宮古空港から帰路につきましょう…!



 

目次へ戻る

宮古島でおすすめのシュノーケリング場所は?【ツアーも紹介】

八重干瀬のシュノーケリング

宮古島でシュノーケリングをするなら八重干瀬(やびじ)がおすすめです。

みかん
みかん
八重干瀬(やびじ)ってどんなところ〜?
かりん
かりん
宮古島の北に位置していてるサンゴ礁の一帯で、船でしか行けないよ

八重干瀬マップ八重干瀬(やびじ)は、世界最大級の卓状サンゴ礁群の名称です。

その凄さは、八重干瀬(やびじ)の海で出会えない魚や海洋生物はいないと言われるほど…。

宮古島八重干瀬(アクアベース)魚の大群

マンタやウミガメ、ナポレオンフィッシュ、ロウニンアジやイルカなどに出会う確率も高く、まさに海の生き物の宝庫です。

船でしか行けないため、ツアーを予約する必要があります

みかん
みかん
ツアーっていっぱいあるけどどこがおすすめなの〜?
かりん
かりん
私のおすすめはアクアベースだよ!私もここで予約したけど体制がしっかりしていました!
八重干瀬のシュノーケリング

アクアベースでは、6歳からOK!

経験豊富なスタッフが少人数グループごとに付き添うので、泳ぎが苦手な方でも大丈夫です。

八重干瀬(やびじ)のシュノーケリングツアー【アクアベース】

宮古島のおすすめダイビングは?

宮古島ダイビング(アイランダーデポ)

宮古島は、世界でも有数の地形ダイビングスポットです。

かりん
かりん
宮古島旅行のために張り切ってダイビングライセンスを取得したよ!笑
みかん
みかん
宮古島でダイビングするならどこがおすすめなの〜?

ダイビングが有名な宮古島の中でも、一番人気のエリアは伊良部島・下地島エリア!!

伊良部島・下地島のマップ伊良部島・下地島には、「魔王の宮殿」や「通り池」など壮大な地形ダイビングポイントが点在しています。

みかん
みかん
ダイビングも絶対やりたい!!どこで予約しよう…?

宮古島には数多くのダイビングショップが存在しますが、その中でも評判が良いのがアイランダーデポです。

宮古島ダイビング(アイランダーデポ)スタッフのスキルが高く、要望にも応えてくれるので、参加者の満足度が高いのが特徴です。(満足度が高いので、ダイビングライセンス所持者の参加者も多い)

宮古島で評判が良いダイビングショップ【アイランダーデポ】

みかん
みかん
ダイビングライセンスは絶対持ってないとダメなの?

宮古島ではダイビングが盛んなだけあって、ライセンスを持っていない人に向けた「体験ダイビング」も充実しています。

かりん
かりん
ダイビングライセンスがない人も、体験ダイビングを予約すれば大丈夫!

体験ダイビングでは、インストラクターが付き添って一緒に潜ってくれるので安心です。

機材の難しい操作もすべてインストラクターにお任せで大丈夫です。

宮古島ダイビング(アイランダーデポ)

久松漁港付近のホテルであれば、行き帰り送迎してもらえるのもポイント!

送迎付きツアーにすればレンタカーを予約する必要がないので旅費を抑えることができます!

かりん
かりん
1日中ほとんど海の上で過ごすのに、レンタカーを予約するのは勿体無いです!
みかん
みかん
車で行くと駐車場代もかかるしね…。

宮古島で評判が良い体験ダイビング

宮古島ダイビング(アイランダーデポ)
かりん
かりん
「ダイビングはハードルが高いなぁ…」という人にも八重干瀬シュノーケルだけは絶対におすすめです!

八重干瀬(やびじ)のシュノーケリングツアー

目次へ戻る

宮古島のおすすめホテルは?

ライジングサン宮古島ライジングサン宮古島

場所としては、セントラルリゾート宮古島が値段もリーズナブルで清潔感もあって、繁華街にも近いので一番おすすめです。

車がある場合は、ホテルライジングサン宮古島がおすすめ。ホテルの目の前に大きなイオンスーパーと100円ショップがあり、買い出しにも便利です。

宮古島でリゾート気分を味わうならシギラベイサイドスイートアラマンダがおすすめです!

シギラリゾートに泊まりたいけど、予算オーバーという方には、ホテルシーブリーズコーラルがおすすめです。シギラリゾートの中ではリーズナブルなホテルになります。

ホテル名 料金(1泊あたり) おすすめポイント
セントラルリゾート宮古島 6,600円〜 宮古島市内の中心部に位置する
観光スポットへのアクセスが便利
ホテルライジングサン宮古島 4,500円〜 宮古島で人気のホテルでリピート率も高い
目の前が複合商業施設で食事・買い物に便利
シギラベイサイドスイートアラマンダ 22,270円〜 贅沢なスイートスタイルの宿泊施設
プライベートプール付き※一部を除く
ホテルシーブリーズコーラル 4,270円〜 シギラリゾートの中ではリーズナブルな料金設定
プール付き

実際に私が宿泊地とした場所とホテルはこちら!

参考までに私が宿泊したホテルを掲載します。いずれも素泊まりプランで宿泊しています。価格は旅行当時の価格です。

セントラルリゾート宮古島
ホテルライジングサン宮古島
シギラリゾート_シーブリーズコーラル
かりん
かりん
値段に加えて立地の良さと清潔感もかなり重視しました!

目次へ戻る

宮古島3泊4日の費用・予算は?

宮古島旅行3泊4日の予算

宮古島3泊4日の費用は、トータルで一人あたり、

11.7万円でした!

かりん
かりん
高いけどマリンアクティビティを充実させたらこんなもんかな?

↓気になる費用詳細はこちらの記事でまとめています!

宮古島3泊4日旅行の費用詳細はこちら

▶︎宮古島3泊4日で実際にかかった費用は?実際の明細を大公開!

 

目次へ戻る

宮古島3泊4日モデルコースのまとめ

宮古島に行くなら
  • 宮古島は3泊4日がベスト
  • 4日間のうち、2日は車を手配しよう
  • 八重干瀬でのシュノーケリングは外せない!
  • 費用は一人12万円

宮古島へ行く際の参考にしていただけたら幸いです。

この記事を読んでくれた人におすすめ
宮古島3泊4日の費用・予算は?
【宮古島旅行の費用】3泊4日の予算はいくら?実際にかかった金額と予算の立て方を大公開!この記事では「宮古島旅行をしたいけど予算がわからない!」という方に向けて、宮古島旅行3泊4日して実際にかかった費用や予算の立て方についてまとめています。2名の旅費合計ズバリ23万円の内訳を大公開!1泊あたりの宿代や一食あたりの飲食代も計算してみました。独身OLが綴る旅行ブログです。...
八重干瀬のシュノーケリング

旅行先で写真を撮るならやっぱりGoPro!買うと数万円かかりますが、レンタルなら格安でGoProを使うことができます。

宮古島はマリンアクティビティも盛んなのでGoProは絶対にあったほうが良いです

私のおすすめはTavishot【タビショット】!!

種類も豊富で安いので毎回ここで予約しています。

目次へ戻る

>>楽天ポイントが貯まる!楽天レンタカーで複数比較

 

かりん
かりん
旅好きの私が旅行で使っている殿堂入りアイテムはこちら!
trip-item-recommend

\私が実際に愛用しているアイテム/
>> まとめを見る 

ABOUT ME
花木 かりん
これまで全国43都道府県を旅する旅好きOLです。旅行のモデルコースや旅費をメインに休日の過ごし方でお悩みの方に向けて毎日をもっと楽しくするコンテンツを発信しています。お仕事のご依頼はInstagramのDMか当ブログのお問合せフォームまでお願いします♪柔軟に対応させていただきます。