



この記事では、
「小笠原諸島で体験ダイビングをしたい!」という方に向けて
実際に2022年に小笠原諸島で体験してきた私が、
自身の体験を率直にレビューします。
- 小笠原で体験ダイビングしたい方
- なんならドルフィンスイムも南島上陸もしたい方
- 満足度の高いツアーが知りたい方




ハシナガイルカの群れ
小笠原旅行の関連記事:
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【父島観光モデルコース】6泊7日で小笠原諸島にカップルで行ってきた!
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【小笠原諸島・父島旅行】費用・金額はいくらかかるの?
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]小笠原諸島・父島のビーチ6選|海水浴・シュノーケリングにおすすめ!
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]ホテルホライズンに宿泊した口コミ|食事が豪華だった!【旅行記/小笠原諸島父島】
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【体験して本当に良かった!】小笠原諸島・父島のおすすめアクティビティ7選
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【絶景】小笠原諸島・父島の夕日スポットとアクセスは?夕日が綺麗に見える場所6選




小笠原諸島・父島で体験ダイビング!ボニンウェーブの口コミ
今回、私がお世話になったのはBONIN WAVE(
ボニンウェーブさんに決めた理由は3つ。
- 体験ダイビング+ドルフィンスイム+南島上陸がセットになっていた
- 他のダイビングショップさんよりもお安い
- 記念写真+動画付き




結論、めっちゃ最高な1日になりました!(*´▽`*)ノ




隠れてるけど満面の笑み








「体験ダイビング」+「シュノーケル」+「ドルフィンスイム」+「南島上陸」までついた上に、記念写真と当日遭遇できたイルカの動画までいただけるなんて感動です。
↓実際の動画です。
- ドルフィンスイム+南島上陸+体験ダイビングツアー
- 1日コースのみ(レンタル込)
- ¥20,000-(税込) + 記念写真と動画付き
通常1日コースのツアーだと、値段は以下の通りです。
- 体験ダイビング ¥18,000
- ドルフィンスイム+南島上陸 ¥13,000




いつもは2日間かかるツアーを1日にまとめてやっちゃおうというコースです!




ボニンウェーブの「ドルフィンスイム+南島上陸+体験ダイビングツアー」を体験してみた!
それでは早速、体験レポートをまとめていきます。




今回、同日ツアーに参加したのは4組(カップル3組+4人家族1組)で、計10名。そのうち、私たち含むカップル2組と家族連れのお子様2人は体験ダイビング。ご両親とカップル1組の4名はダイビングのライセンスを所持しているため2ダイブです。
1.シュノーケリングタイム




素潜りで頑張ろうとする筆者w
深い海でのシュノーケリング
ダイビングライセンスを持っている6名が1本目のダイブをする間、体験ダイビング組はシュノーケリングをしていました。




深くて魚と距離があるので小さいですが、写真中央にご注目!




中央にカラフルな魚がいます
ファインディングニモに出てくるあのドリーも発見しました。
2.ドルフィンスイム
ドルフィンスイムで泳げるのはミナミハンドウイルカだけ
小笠原の沿岸で見ることができる主なイルカは、ミナミハンドウイルカとハシナガイルカの2種類。でも、わたしたち人間が一緒に泳ぐことができるのはミナミハンドウイルカだけです。




ハシナガイルカの群れ




ハシナガイルカはシャイで人と泳ぐことをあまり好まないそうです。ミナミハンドウイルカよりも体格が小さく大群で行動しているよう。一緒に泳ぐならミナミハンドウイルカを探しましょう。
ハートロックの前にハシナガイルカの群れ
この日はなんと、ハートロックの目の前にハシナガイルカの群れがいました。ハートロックをバックに可愛いイルカたちの群れ。ベストショットが撮れました!




ハートロックとハシナガイルカの群れ
この日、私たちが出逢ったハシナガイルカも群れで行動していました。
イルカがジャンプするとツアー参加メンバーから歓声が!笑
ミナミハンドウイルカを探しに行こう




ミナミハンドウイルカ
ハシナガイルカには出逢えましたが、この日はミナミハンドウイルカになかなか出逢えません。イルカと泳ぎたい!ツアー参加者の期待は高まりますが、なかなか現れてくれないミナミハンドウイルカ。
イルカ探しは一旦諦めて、先に南島上陸へ進もうとしたところに無線が入りました。
少しいったところにミナミハンドウイルカがいるとのこと…。
急いで船を進めていくと、ミナミハンドウイルカがいました!
4回のドルフィンスイム




イルカに追いつこうと必死に泳ぐ筆者w
人はイルカのスピードに追いつけないので、
イルカの進路に沿って、
船で出待ち→飛び込む→イルカと一瞬泳ぐ→船に戻る→船で出待ち→飛び込む→……の繰り返しを行います。
ミナミハンドウイルカに向かって4回も飛び込むことができました。
ボニンウェーブさん、諦めずに追ってくれてありがとうございます!!




3.南島上陸




岩の向こうから泳いで上陸します
つづいて1日100人しか上陸できない「南島」へ上陸です。
ボニンウェーブさんのツアーではなんと参加者が泳いで島へ上陸します。




このトンネルを必死に泳ぐスタイル








岩の下は流れが強く、中々スリリングで楽しかったです。笑




ヒロベソカタマイマイ
砂浜には、天然記念物の半化石「ヒロベソカタマイマイ」が転がっていました。
小笠原国立公園の特別保護地区のため、採取は禁止になっています。




鮫池
鮫池も見どころのひとつ。
扇池と鮫池、どちらも息を呑むほど美しいですね。
南島を発つ前に、扇池の前で記念写真を撮ってもらいました!




記念写真撮ってもらった!
4.体験ダイビング
待っていた体験ダイビング!
参加者が10人いるので4人ずつ順番に潜っていきます。




体験ダイビングの4mでは鼻呼吸も自由にできる特殊なマスクを使いました。
そういえばダイビングで有名な伊豆で体験ダイビングした時には、普通のマスクでした。
そう考えるとボニンウェーブさんは初心者にも優しいダイビングショップですね。
いよいよ、ダイビングスタート!!




余裕な様子の彼
私のパートナーは一足先にどんどん下へ潜っていきます。
実はライセンスを持っているw
今回、私が体験ダイビングなので、合わせて体験ダイビングを予約してくれました。
一方、私はというと、耳抜きとマスクに入る水に苦戦…。(苦笑)
ガイドさんに付き添ってもらいながら、なんとか海底まで潜ることができました。
そこに待っていたのは…!!
魚ーーーーーー!!
すごいです、多いです、近いです!(語彙力)




魚が寄ってくる
ガイドさんからもらった魚の餌(おさかなソーセージ)を片手に持っているからか、魚が自ら寄ってきました!
もはや「群がられている」という表現の方が正しいかもしれない…。
35分間の楽しい楽しい体験ダイビングを終えて、
最後はボニンウェーブさんの海専用カメラで記念写真を撮ってもらえます♪
写真はあとでメールで送ってくれました!








こちらは一緒にプレゼントしてもらえる動画です。
当日のイルカたちの様子が映っています。
小笠原諸島・父島のボニンウェーブの口コミ【まとめ】
今回私たちが体験したのは「ドルフィンスイム+南島上陸+体験ダイビングツアー」。
ボニンウェーブさんでは、通常のプランに加えて今回紹介したようなお得なツアーの用意もあります。
ドルフィンスイムでも、諦めずに何度も追ってくれました!!
せっかく小笠原まで来たんだから色々なことをしたい!という方におすすめです。




おまけ★
普通にウミガメが泳いでました。え、こんなことある…!?これが小笠原の普通なの?!
そして……




山で光るキノコ
海を満喫した夜は、ナイトツアーの予約はいかが?
所要時間は1時間。夕飯後に参加することができるツアーです。




最後までお読み頂きありがとうございました。
小笠原諸島へ行く際の一助となれば幸いです。
小笠原旅行の関連記事:
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【父島観光モデルコース】6泊7日で小笠原諸島にカップルで行ってきた!
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【小笠原諸島・父島旅行】費用・金額はいくらかかるの?
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]小笠原諸島・父島のビーチ6選|海水浴・シュノーケリングにおすすめ!
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]ホテルホライズンに宿泊した口コミ|食事が豪華だった!【旅行記/小笠原諸島父島】
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【体験して本当に良かった!】小笠原諸島・父島のおすすめアクティビティ7選
[jin_icon_arrowbcircle size=”14px” color=”#00b0b9″]【絶景】小笠原諸島・父島の夕日スポットとアクセスは?夕日が綺麗に見える場所6選