
- 半日で尾道を遊び尽くすモデルコースを知りたい方
- 尾道女子旅を計画中の方
- 午後スタートで尾道を楽しみたい方
\どこに住んでいても適用される!/
参考全国旅行支援キャンペーンとは?割引の仕組み|楽天トラベル
それでは早速、尾道の女子旅モデルコースについてまとめていきます。
まずは広島から尾道へ
まずは広島から尾道へ向かいましょう。
広島から尾道まで何分で行ける?
広島から尾道までは普通列車で行くと1時間30分です。JR広島駅から糸崎ゆきへ乗り、終点糸崎で乗り換えて尾道まで行きます。料金は1,520円です。
関連記事
航空券+ホテルの予約「セット」と「別々」ではどっちが安いの?【比較まとめ】
格安航空券予約サイトのおすすめは?人気の5サイトを徹底比較!
尾道観光モデルコース【半日で楽しむ!】
尾道観光モデルコースを紹介します。半日で尾道を思いっきり楽しめるコースです。
1.ランチは尾道ラーメン
食べログ3.5超えの名店「たに」で尾道ラーメンを食べよう!
店主こだわりの、魚だしとしょうゆをベースに、鶏ガラやトンコツで煮込んだスープです。
人気店のため並ぶ時も多いですが、回転率が良いので並んでも比較的すぐに席に通してもらえます。
一番シンプルな尾道ラーメンは650円。食券を購入してラーメンが出てくるのを待ちます。席に座ってから10分ほどで尾道ラーメンが登場。
スープを啜った瞬間、あっさり醤油豚骨ラーメンだとすぐにわかりました。
スープには背脂が浮いていて最初見た時はこってり味かな?と思いましたが、食べてみるとあっさりしていて食べやすい!麺はかための細麺です。
尾道ラーメン「たに」へのアクセス
尾道駅改札を出てロータリーに沿って右に進むこと32m。尾道駅からわずか20秒程度で到着します。

尾道ラーメン たに
営業時間:11:00~21:00 (LO20:50)
定休日:木曜日・第4金曜日
電話番号:0848-23-7800
2.千光寺山ロープウェイ
千光寺山ロープウェイに乗って尾道の風景を一望!
尾道ラーメンを食べた後は千光寺山ロープウェイへ乗るのがおすすめ。ロープウェイ山頂からは尾道の島と海と山の風景を一望できます。
ロープウェイ乗車時間は約3分間。ロープウェイに乗車したら前方の窓側を確保して!特に下りは絶景とともにちょっとしたスリルを味わうことができますよ。

山頂に着いたら、千光寺の方向に向かって散策しましょう!
途中にある文学の小路はフォトスポット。この岩を潜って先を進みます。

岩に腰掛けてしばらく休んだ後は、ロープウェイのりばに戻りロープウェイに乗って下りましょう。
千光寺山ロープウェイへのアクセス
尾道駅から千光寺ロープウェイのりばまでは徒歩で15分です。ちょっと歩くのは辛いという方はバスを利用しましょう。
尾道駅から東行きのバスに乗って約5分で到着します。
「長江口」バス停下車、大人運賃150円
千光寺山ロープウェイのりばは「長江口」からすぐのところにあります。

千光寺山ロープウェイ
営業時間:9:00〜17:15
定休日:なし
電話番号:0848-22-4900
3.尾道のかき氷を食べよう!&U(アンドユー)尾道
商店街の中にある尾道人気のかき氷が食べられる可愛いカフェです。ここでは店主オリジナルのかき氷やフラッペがいただけます。
&U(アンドユー)尾道のかき氷メニュー
- ももすももかき氷1000円

- すいかかき氷1500円

&U(アンドユー)尾道へのアクセス
ロープウェイのりばから商店街を通って駅方面に5分ほど歩くと十字路の一角にあります。郵便局と工房尾道帆布店のすぐ近くです。
&U(アンドユー)尾道
営業時間:12:00~17:00
定休日:不定休 ※営業カレンダーはtwitterで発信中
電話番号:0848-38-1333
4.商店街めぐり
レトロな商店街をめぐり尾道を感じよう!
かき氷を食べた後はそこからすぐの商店街を巡りましょう。
尾道には風情あるお店が長く立ち並ぶ商店街があります。
特におすすめは三阪商店さん。なんと明治10年からずっと続いている商店なんだとか。
店角には懐かしい消しゴムが並んでいました。おみやげにもおすすめです。
三阪商店へのアクセス
かき氷が食べられるカフェU(アンドユー)のすぐお隣にあるお店です。
尾道駅からは徒歩12分です。
三阪商店
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
電話番号:0848-23-3220
5.陶芸体験
sora~studio&galleryで本格陶芸体験ができる!
尾道に来たら陶芸体験もおすすめです。
sora~studio&galleryではろくろを使った本格陶芸体験ができます。湯呑みや茶碗、どんぶり碗など、自分の作りたいものを選ぶことができます。

スタッフさんが丁寧に教えてくれるので、初心者の私でも上手に作ることができました。
焼いてもらって実際に作品が届くのは1ヶ月後。自宅への発送です。
sora~studio&galleryへのアクセス
商店街から尾道駅方向へ進むこと約1分。十字路の角にあります。
陶芸体験は要予約です。予約時間の5分前には到着するようにしましょう。
sora~studio&gallery
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜(ただし臨時休業あり)
電話番号:0848-23-3220
おまけ
予約までちょっと時間が余ったときは、sora~studio&galleryからすぐ近くの海岸沿いベンチで休むのがおすすめ。すぐ近くに向かいの島へ渡るフェリー乗り場があり、フェリーを使って行き来する人々の生活が垣間見ることができます。

6.尾道プリンを堪能
おやつとやまねこで尾道プリンを食べよう!
小さなお店で作る心にも体にもやさしい尾道プリン。尾道産のたまごと広島産の牛乳を使ったプリンは絶品。横についている魚は瀬戸内レモンシロップです。レモンシロップをかけて食べるのがやまねこ風です。

おやつとやまねこへのアクセス
陶芸体験の後、商店街を抜けて尾道方面に向かって線路沿いに歩くと、左手に見えます。sora~studio&galleryからは8分で到着します。尾道駅からは3分です。
おやつとやまねこ
営業時間:11:00~17:00 ※売り切れ次第閉店
定休日:月曜、火曜(祝日の場合は変更あり)
電話番号:0848-23-5082
7.おみやげ街道
さいごは駅改札横のおみやげ街道のチェックも忘れずに♪
おみやげ街道へのアクセス
JR尾道駅改札口横すぐ。
おみやげ街道尾道
営業時間:7:00~20:30
定休日:なし
電話番号:0848-22-4521
関連記事
航空券+ホテルの予約「セット」と「別々」ではどっちが安いの?【比較まとめ】
格安航空券予約サイトのおすすめは?人気の5サイトを徹底比較!
半日尾道モデルコース【まとめ】
今回は半日で楽しめる尾道女子旅のモデルコースをまとめてみました。海と島と山に囲まれた素敵な街、尾道を観光してみませんか。
上記で紹介したプランは半日で尾道を楽しむことができますよ。
自然豊かな浜名湖(静岡県)、おんせん県の別府温泉(大分県)、関東からアクセスの良い熱海(静岡県)もおすすめ♪
▶︎【浜名湖・女子旅】土日で行けるおすすめ観光プラン
▶︎【別府温泉・女子旅】冬の観光モデルコース
▶︎【熱海・女子旅】徒歩OK!熱海観光スポットまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。