航空券+ホテルパックが安いのはどこ?おすすめ8選を徹底解説

大魚神社の海中鳥居、おすすめ時間は?私が行った時はこんな感じでした【佐賀県太良町/九州観光スポット】

かりん

全国47都道府県を旅する花木かりんです。
九州一周中に、大魚神社の海中鳥居を見に行ってきました。

みかん

大魚神社の海中鳥居…?なんて読むの?

佐賀県太良町にある大魚神社(おおうおじんじゃ)の海中鳥居は有明海に浮かぶ神秘的な観光スポットです。

なんとこの辺りの海面水位の差は6m

大魚神社の海中鳥居

つまり満潮時と干潮時で6m海の高さが変わるのです。

海面水位の差は月の引力によって生じることから、大魚神社の海中鳥居がある太良町月の引力が見える町と言われています。

この記事はこんな方におすすめ
  • 佐賀県の観光スポットを知りたい方
  • 大魚神社の海中鳥居に行きたい方
  • 九州旅行を計画中の方

九州一周旅行の周り方についてはこちらの記事でまとめています。

全体のモデルコースが知りたい方はこちらの記事を読んでください。
九州一周旅行10泊11日モデルコースはこちら

九州一周旅行の費用まとめはこちらの記事を読んでください。
九州一周でかかった費用はこちら

かりん

旅好きの私が旅行で使っている殿堂入りアイテムはこちら!

trip-item-recommend

\ わたしが実際に愛用しています /

※この記事では観光庁政府広報オンラインが発信する情報を基に、旅行業法を遵守している旅行業登録者業者を主に掲載しています。

目次

大魚神社の海中鳥居とは?

大魚神社の海中鳥居は、佐賀市から車で約1時間ちょっとで行ける佐賀県太良町の海辺にあります。

佐賀県太良町は潮の満ち引きがはっきりと分かるため「月の引力が見える町」とも言われています。

なんと満潮時と干潮時の差は6m。日本海側は平均40cm、太平洋側は平均1.5mですから潮の満ち引きの差が日本の中でも非常に大きいエリアであることがわかります。

満潮時は海の中に鳥居が浮かんでいるように見えるので海中鳥居と呼ばれていますが、干潮時は干上がって、歩いて鳥居の下をくぐることができます。

干潮時と満潮時で鳥居は姿を変え、どちらにもそれぞれの魅力があることから、観光客から人気を集めています。

大魚神社の海中鳥居

大魚神社という名は、むかし、島に置き去りにされた代官がおり、その代官を大魚が救ったことに代官が非常に感動したことから、大魚神社と名付けられたと言われています。

30年ごとに鳥居の立て替えを行うことが習わしでその立て替えは今でも続いています。

私は2021年に10泊11日の九州一周旅行を達成していますが、10泊11日のプランを組む際に、インターネットで大魚神社の海中鳥居の存在を知り、「海の中に鳥居が4基も並んでいるなんて珍しい!」と思い、スケジュールに組み入れました。

九州一周旅行の周り方についてはこちらの記事でまとめています。

全体のモデルコースが知りたい方はこちらの記事を読んでください。
九州一周旅行10泊11日モデルコースはこちら

九州一周旅行の費用まとめはこちらの記事を読んでください。
九州一周でかかった費用はこちら

満潮時と干潮時、それぞれに神秘的な魅力がある大魚神社の海中鳥居ですが、海中鳥居の下を歩いてみたかったので、干潮×夕日の時間帯に到着できるよう日程を調整しました。

干潮時の景色【夕暮れ時】

夕暮れ時の干潮時の景色を撮影してきました。

夕暮れ時の海中鳥居

大魚神社の海中鳥居

大魚神社の海中鳥居に到着したのは18:40。当日は日が長く、日の入りが19:00頃の予定だったのでちょうど良いタイミングに到着することができました。

この日の夕暮れの時間帯は私たちの他に、若い女性3人グループと、老夫婦、家族連れの3グループが大魚神社を訪れていました。

聞いていた通り、干潮時は海水が引いて歩いて渡れるようになっていました。

干潮時は鳥居の近くを歩けるのでそれはそれで良かったのですが、干潮時を訪れたことで逆に満潮時の海中鳥居も気になるようになりました。今度はまた満潮時に行ってみたいと思います。

海へ続く電柱も必見

大魚神社には海中鳥居のほかにもう一つ神秘的なものがあります。

堤防から海へ続く電柱です。鳥居を正面にしてちょうど右側に見えます。よく見ると電柱が海の中まで点在していることがわかります。

堤防を歩き進めると途中で波が来て進めなくなりました。干潮の限界です。堤防の先に立った時、このまま海に飲み込まれてしまいそうな不思議な感覚を覚えました。

電柱は、町の道路にあればただの電柱ですが、大魚神社の電柱は海の中をどこまでも続いています。一味も二味も違って神秘的に見えて、うっとりしてしまいました。

夕日は山側に沈む

堤防の先に立った時、ふと振り返るとそこには夕日が見えました。

有明海は東を向いているので夕日は海と反対側に沈みます。というわけで海に沈む夕日は見られませんでした。

その代わり、海側から見えたのは山側に沈む夕日です。写真では伝えきれない言葉に表せない美しさがありました。

最近、歳をとったのか、社会の波にもまれて疲れているのか、夕日を見ると時折涙してしまいそうになります。

ちなみに朝日は東側から昇ることを考えると、朝に行けば有明海から朝日が昇る様子を見ることができるのだと思います。日の入りの大魚神社も気になりますね。

海中鳥居のおすすめ時間は夕方!幻想的でした【まとめ】

神秘的な大魚神社の海中鳥居は、海が好きな方や心を落ち着かせたい方におすすめの観光スポットです。九州旅行に行った際には、ぜひ佐賀県太良町の大魚神社の海中鳥居を訪ねてみてください。

おすすめの時間帯は、夕方。

なんとも幻想的な雰囲気に包まれる体験をすることができます!

わたしは大魚神社の海中鳥居を訪れた日に、車で15分もあれば到着するインスタ映えスポットのフルーツバス停にも行きました。たった15分ですのでお時間が許す方はこちらに足を伸ばしてみるのも良いかもしれません。

フルーツバス停

フルーツバス停についてまとめた記事はこちら

九州旅行についてまとめた記事はこちら

全体のモデルコースが知りたい方はこちらの記事を読んでください。
九州一周旅行10泊11日モデルコースはこちら

九州一周旅行の費用まとめはこちらの記事を読んでください。
九州一周でかかった費用はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を共有する
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで全国45都道府県を旅する旅好きOLです。旅行のモデルコースや旅費をメインに休日の過ごし方でお悩みの方に向けて毎日をもっと楽しくするコンテンツを発信しています。PRや記事執筆のご依頼はお問合せフォームまでお願いします。柔軟に対応させていただきます。

目次