プロフィール

当ブログを運営している花木かりんと申します。
関東出身の20代独身女子です。
普段は某大手企業でパッケージ開発をしています。
転勤が多く、知人がいない土地へ異動したことをきっかけに、当ブログを開設しました。
趣味は旅行で、月に1回のペースで旅しています。
お問い合わせはこちらへお願いいたします。
ブログを始めたきっかけ
私はいわゆる転勤族です。2020年にもまた転勤となり、全くの新地点へ異動しました。
異動してすぐに、近年の状況下の影響で、残業はほとんどゼロに等しくなり、アフター5の時間が取れるようになりました。
残業が無くなったおかげで時間にゆとりは持てるようになったものの、全く知らない土地へ引っ越したため、近くには友人がおらず、毎日が暇で仕方ありませんでした。
元々は、平日・休日問わず、予定を詰め込んでしまうタイプでしたが、引っ越ししてからは、平日の仕事終わりはもちろん、休日でさえも、なんとなくぼーっと過ごす日が多くなりました。
そのうちに、せっかくの自由時間がもったいないと感じるように…。また、残業が減ったことで今まで生活費となっていた残業代がなくなり、さらにボーナスも激減してしまいました。
その頃から、会社に依存した働き方に、不安を持つようになりました。
そこで、本業は本業で続けつつ、収入源を2軸構成にしたいと考え始めます。
ちょうどフリーランスの彼と旅行していた際に「文章を書くことが好きか嫌いか?」という話になり、私は昔から文章を書くことが好きだったことに気付かされました。
(旅中にどんな会話してるんだって感じですが。笑)
そしてフリーランスとして活動する彼からブログ開設の提案を受けます。
中でも旅行関連の記事であれば、毎月全国どこかしらを旅しているので、これまで43都道府県を旅した経験から、読者の方のためになることが書き残せるかもしれないと思いました。
考えてみれば私自身も、旅行に行く前に「○○観光スポット ブログ」等で検索をかけており、無意識に生の声を探していました。
そんな検索結果に私の記事も仲間入りできたらこんな素敵なことはないと感じます。
上記経緯からブログ開設を決意し、これまでの旅の内容をまとめ始めることにしました。
これまでの経歴
- 2015年以前:大学では生物化学を専攻し、塾講師、飲食店でアルバイトをしつつ、幹事としてテニスサークルを運営。
- 2015年6月:ハンドメイドマーケットminne
にて趣味の手作りアクセサリーを販売し売上月6桁達成。
- 2015年10月:大学に通う一方、Wスクールで都内のデザイン専門学校グラフィックデザインコースへ入学。
- 2016年6月:某ポスターコンクール入賞。賞金2万円を獲得。
- 2017年4月:某大手企業へ開発職として就職。
- ~現在:パッケージ開発業務に従事し新製品を立ち上げている。
- 2021年7月:ブログかりんのりんを開設。
花木かりんってこんな人
小さなことにも感動するタイプで、例えば美しい夕日や、気持ちの良い夏の朝、花の香りや海の音、風の心地良さなどに心が動かされます。
また、人と話すことが好きで周りからは「明るい」「面白い」「話すと元気が出る」と言われることが多いです。
学生時代は遊びに忙しくしていましたが、今は随分と落ち着き、自分自身を見つめる時間を意識的に作って、デザインの勉強や習い事など、独身生活を謳歌しています。
一見「チャラそう」とも「硬派…!もしかしてお嬢?(いや勘違いかも)」とも言われる私ですが、それはタイプが正反対の2面性に興味を持っているからと推察します。
- A面:都会らしさ、華やかなもの:お洒落なコース料理、インスタ映えスポット、可愛いモニュメント、イルミネーションなど、都会的で華やかなものに惹かれます。
- B面:田舎風景、自然への尊敬:夕日、朝日、海、山、紅葉、四季の花々、気温の変化、風、日差し、虫の音など、自然を感じると涙が出ることがあります。
これらの2面性とは今後もうまく付き合いつつ、暮らしていきたいと思っています。
割合の違いはあれど、実は私と同じように相反する2面性を持つ方は多いのでは?と思ったり思わなかったり…。完璧に振り切っている人なんていないですからね。
どちらの面もカバーするような記事を執筆していきますので、少しでも読者の方のお役に立てれば嬉しいです。
当ブログの目的
当ブログでは、休日の過ごし方でお悩みの方に向けて休日を今よりもっと楽しく過ごすためのコンテンツを発信しています。
- 旅行プラン
- お出かけスポット
- ドライブコース
- 街めぐりスポット
これまでに全国43都道府県、月1ペースで旅行している私が、おすすめルートやおすすめスポットを独自の視点で書いています。
たくさん歩いて、たくさん食べて、たくさん感じて、充実感を得たい!
そんな独身女子が満足できるブログにしていきます。
ブログ村参加しています。



応援よろしくお願いします!